2016年03月のF1情報を一覧表示します。
ストフェル・バンドーン、フェルナンド・アロンソの代役でF1デビュー
2016年3月31日

今年マクラーレン・ホンダのリザーブドライバーに就任したストフェル・バンドーンは、今年1月のポールリカールで昨年マシンMP4-30を走らせたことを含め、何度かマクラーレンでF1テストを実施している。
フェルナンド・アロンソ 「バーレーンGP欠場という決定は理解できる」
2016年3月31日

開幕戦オーストラリアGPで大クラッシュを喫したフェルナンド・アロンソは、FIAの検査で安全ではないとの判断され、第2戦バーレーンGPを欠場することになった。
フェルナンド・アロンソ、F1バーレーンGPを欠場 / マクラーレン・ホンダ
2016年3月31日

開幕戦オーストラリアGPで大クラッシュを喫したフェルナンド・アロンソは、F1バーレーンGPを前にメディカルチェックを受けた結果、レースを欠場することが決定した。
「2セットの胸部CTスキャンが比較され、安全根拠で彼を競争させることを許可するには不十分な兆候があった」とFIAは述べた。
マクラーレン・ホンダ 「MP4-31の本領発揮はこれから」
2016年3月31日

2016年の開幕戦、マクラーレン・ホンダは、昨年に比べてペースの改善を見せたが、フェルナンド・アロンソは大クラッシュを喫し、ジェンソン・バトンは戦略面での判断ミスでポイント圏外に終わるなど複雑なスタートを切った。
F1予選ルール:4チームが妥協案を拒否
2016年3月31日

2016年開幕戦オーストラリアGPで非難の的なった新予選ルール。FIAは“Q3”のみを以前のものに戻すという提案をしていたが、マクラーレンとレッドブル側がその提案を拒否したことで、今週末のF1バーレーンGPでは新予選ルールが継続されることになったと報じられていた。
無人運転レース『ロボレース』:レースカーの画像を公開
2016年3月31日

デザインは、新たに指名されたチーフデザイン・オフィサーのダニエル・サイモンが担当。ダニエル・サイモンは、『トロン:レガシー』『オブリビオン』といったハイウッドSF超大作での仕事で有名なデザイナーだ。
フェルナンド・アロンソのシートは“事故のエネルギーを効率的に吸収した”
2016年3月31日

報道では、フェルナンド・アロンソのマシンはクラッシュで46Gの衝撃を受けたことでシートの肩のあたりが壊れており、FIAが事故の調査を開始したと報じられていた。
ホンダ F1 「一戦ごとの前進を目指します」 / F1バーレーンGP
2016年3月31日

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「マクラーレン・ホンダにとって波乱のオーストラリアGPを終え、今シーズン初めてのナイトレースが開催されるバーレーンに向かいます。メルボルンで使用したアロンソ選手のパワーユニットをレース後に確認したところ、大きな事故の影響により、残念ながらICE(内燃機関)はほぼ使用できない状態でした」
リオ・ハリアント:2016 F1バーレーンGP プレビュー
2016年3月31日

もちろんリタイアは期待外れでしたが、全体的な経験についてかなりポジティブに感じてるようですね?
デビュー戦は素晴らしい経験だった。ずっと待ち焦がれていたことだし、リタイアにあまりくよくよしないことにした。週末から多くのポジティブなことを得られた。