2016年01月のF1情報を一覧表示します。
F1エンジン、2016年に25%の音量アップ
2016年1月16日

2014年にV6ターボパワーユニットが導入されて以降、F1カーのサウンドについては調査が続けられている。
F1:2017年の給油復活について再検討
2016年1月16日

F1ストラテジーグループが、2017年にショーの改善に関する計画を発表した5月、給油の復活が議題に上がっていた。
ドライバーは給油の復活を支持していたが、その計画はチームによって反対され、その後、議論は打ち切られた。
レッドブル、アルプス山脈で雪上F1デモ走行
2016年1月16日

ステアリングを握ったのはトロ・ロッソのマックス・フェルスタッペン。ヘリコプターで山頂まで運ばれたレッドブル RB7には、当初ピレリの特製スパイクタイヤが装着されたが、雪が深くなったことで、最終的にはタイヤにはチェーンが巻かれた。
ローマ教皇、ミハエル・シューマッハの回復を祈る
2016年1月16日

F1キャリアを通じて7度チャンピオンに輝いたミハエル・シューマッハは、そのうち5回をフェラーリ時代に達成している。当時、チーム代表としてミハエル・シューマッハとともにフェラーリの黄金時代を築いたのがジャン・トッドだった。
ルノー、フレデリック・バスールをレーシングディレクターに起用へ
2016年1月16日

ロータスF1チームを買収したルノーは、今年、フルワークスとしてF1に復帰する。そして、チーム構造の見直しの一部として、ルノーは、マクラーレンやメルセデスがすでにしているようなチームプリンシパルを置かず、その役割を分配したマネジメントチームを構築するようだ。
マノー、2016年F1マシンがクラッシュテストに合格
2016年1月16日

昨年、土壇場で救済されたマノーは、チームのビルドアップが遅れ、プレシーズンテストに一度も参加することができず、2014年F1マシンの改良版でシーズンを戦った。
マノー、ニコラス・トンバジスがチーフエアロダイナミシストに就任
2016年1月16日

ニコラス・トンバジスは1992年からF1で働いており、ベネトン、マクラーレン、フェラーリで仕事を経験。フェラーリでは2006年から2014年の終わりまでチーフデザイナーを務めていた。
レッドブル 「ルノーは自チームよりも我々に努力を注いだ方が賢明」
2016年1月15日

近年、レッドブルはルノーの事実上の“ワークス”チームと考えられてきたが、2016年からルノーはロータスを買収してワークス体制でF1に参戦。レッドブルには“タグ・ホイヤー”にブランド名を変えたパワーユニットを供給するだけとなる。
ルノー幹部、パストール・マルドナド解雇騒動のなかベネズエラへ飛ぶ
2016年1月15日

今週、元マクラーレンのリザーブドライバーであるケビン・マグヌッセンがエンストンのファクトリーで目撃され、パストール・マルドナドのシートを獲得すると報じられた。