2016年01月のF1情報を一覧表示します。
エリック・ブーリエ 「ドライバーが忠誠を失わなかったことが重要」
2016年1月28日

マクラーレンは、パワー不足で競争力のないホンダのパワーユニットによって、コンストラクターズ選手権9位という壊滅的なシーズンを過ごした。
フェラーリ、2016年F1マシンを2月19日に発表?
2016年1月28日

同紙によると、“667”というコードネームで呼ばれているフェラーリの2016年F1マシンは、2月19日(金)にオンラインで発表されるという。
報道では、フェラーリの2016年F1マシンは、昨年よりも短いノーズを採用し、リアのパッケージもかなりタイトになっているという。
マクラーレン新CEOヨースト・カピート、ホンダとの仕事に自信
2016年1月28日

マクラーレン・ホンダが悲惨なシーズンを過ごした去年、ヨースト・カピートはフォルクスワーゲンを3年連続となるWRCチャンピオンに導いた。
レッドブル・エアレース、今年も日本での開催が決定
2016年1月28日

レッドブル・エアレースは、世界トップクラスの操縦技術を持つレースパイロットたちが高速で機動性に優れたレース専用の飛行機を使用し、高さ25mの空気で膨らませたパイロン(エアゲート)で構成する低空の空中コースを、最高時速370km、最大重力加速度10Gの中、操縦技術、判断力、体力そして精神力の限りを尽くして3次元でタイムを競う世界最速のモータースポーツ・シリーズ。
カルロス・サインツ 「トロ・ロッソがレッドブルに勝てると考えるのは危険」
2016年1月28日

レッドブルのエンジン危機が解決し、レッドブルはタグ・ホイヤーのブランド名を掲げたルノー、トロ・ロッソは2015年型のフェラーリを搭載することで落ち着いた。
ミック・シューマッハやジュリアーノ・アレジらがMRFチャレンジで対決
2016年1月28日

7度のワールドチャンピオンであるミハエル・シューマッハの息子ミックは、1月30〜31日にインドのチェンマイで開催されるMRFチャレンジの最終戦に参戦する。
16歳のミック・シューマッハは、選手権首位のピエトロ・フィッティパルディ(エマーソン・フィッティパルディの孫)、ジュリアーノ・アレジ(ジャン・アレジの息子)、ハリソン・ニューウェイ(エイドリアン・ニューウェイの息子)とレースを戦う。
ウィリアムズ 「2016年にレッドブルを退けることが本当の業績」
2016年1月28日

予算は5番目のウィリアムズだが、昨年、2年連続でコンストラクターズ選手権3位を達成している。
「メルセデスとフェラーリとのギャップを縮める必要があります」とクレア・ウィリアムズはコメント。
ピレリ、F1レース中のタイヤ選択のライブ情報配信に取り組む
2016年1月28日

今年、新しいタイヤ規約が導入されて、チームのタイヤ戦略に関する自由度が増すことで、レース戦略がより多様化することが予想されている。
ピレリのレーシングマネージャーを務めるマリオ・イゾラは、ファンが混乱しないようにタイヤ選択を示したいと考えている。
ルーベンス・バリチェロ、デイトナ24時間レースへの参戦が決定
2016年1月28日

ウェイン・テイラー・レーシングは、IMSAスポーツカー選手権の開幕戦のためにルーベンス・バリチェロ(43歳)をラインナップに加えることを発表した。
元F1ドライバーのルーベンス・バリチェロは、リッキー・テイラーとジョーダン・テイラー、チームの共同オーナーのマックス・アンジェレッリともにダラーラ・シボレー コルベットDPを走らせる。