2016年01月のF1情報を一覧表示します。
ジョリオン・パーマー、カーナンバーは“30”を選択
2016年1月31日

ジョリオン・パーマーは、ワークスチームとして復活するルノーで2016年にF1デビューを果たす。
2014年シーズンから、F1ドライバーはキャリアを通して使用する固定ナンバーを選ばなければならなくなった。
ゲルハルト・ベルガー 「もはやアロンソは最高のF1ドライバーとは言えない」
2016年1月31日

5年間在籍していたフェラーリに離れ、昨年マクラーレン・ホンダへ移籍したフェルナンド・アロンソは、それまで現在のF1においては最高のドライバーだとの評価を受けていた。
ケーシー・ストーナー、ドゥカティでMotoGPテストを開始
2016年1月31日

ドゥカティ、ヤマハ、ホンダは30日、セパン・インターナショナル・サーキットで2日間のプライベートテストを開始した。
ケーシー・ストーナーは、54ラップを周回。最後のコースインで、2分02秒1を記録した。
ミック・シューマッハ、MRFチャレンジで3位表彰台
2016年1月31日

MRFチャレンジは、インドを拠点にしたシリーズで、ルノーのエンジンを搭載したオープンホイールのマシンで争われる。今回のレースは、アブダビ、バーレーン、ドバイを含んだシリーズの4戦目かつ最終戦。ミック・シューマッハは、インドのラウンドのみの参加となる。
メルセデス 「ナンバー1ドライバーを決められるフェラーリは有利」
2016年1月30日

メルセデスの非常勤会長を務めるニキ・ラウダは「フェラーリは以前の強さを取り戻した」と Auto Bild にコメント。
「それは何よりもセバスチャン・ベッテルの功績だ」
ホンダ、すでに2016年型F1パワーユニットの信頼性に苦戦?
2016年1月30日

2015年は、新生マクラーレン・ホンダについて悲惨なシーズンとなったが、最近、ホンダが冬の間に200馬力以上を見つけ出したと報じられた。しかし、ホンダはその報道を否定している。
新たな報道としては、ホンダが前進しているのはコストだけであり、Auto Hebdo は、ホンダの2016年型パワーユニットは、ここまでのベンチテストで当てにならないことが判明したと報じている。
リオ・ハリアント、来週にもマノーのF1シート獲得が決定?
2016年1月30日

Jakarta Post は、リオ・ハリアントが国営石油会社プルタミナを含めたインドネシア政府の支援によって、マノーのシート獲得の資金を集めたと報道。
最新の報道では、リオ・ハリアントのマノーのシート獲得は最終檀家に入ったという。
エイドリアン・ニューウェイ 「エンジンに依存しすぎのF1は“不健全”」
2016年1月30日

昨年、レッドブルは新たな供給契約を求めてメルセデス、フェラーリ、ホンダと交渉したが、結局ルノー製のパワーユニットを使い続けることで落ち着いた。3つのエンジンメーカーが、レッドブルの前進を拒否したためだ。
ケビン・マグヌッセンはルノーとPDVSAの交渉の駒?
2016年1月30日

最近、マクラーレンを放出されたケビン・マグヌッセンが、パストール・マルドナドに代わって新生ルノーのドライバーを務めることになりそうだと報じられた。
ルノーとパストール・マルドナドのスポンサーを務めるPDVSAは、過去数週間にわたって交渉を行ってきた。一方で、ケビン・マグヌッセンがルノーの本拠地を訪れたことが報じられている。