2015年05月のF1情報を一覧表示します。
フェルナンド・アロンソ、ジェンソン・バトンのネガティブ発言を擁護
2015年5月13日

2015年のパフォーマンスや信頼性は満足とは程遠いものではありながらも、マクラーレン・ホンダのドライバーやチーム首脳陣は常にポジティブさを保ってきた。
F1バルセロナ インシーズンテスト初日:ニコ・ロズベルグがトップタイム
2015年5月13日

ニコ・ロズベルグは1分24秒374を記録。F1スペインGPの予選セッションのタイムを自ら上回った。
2番手タイムはザウバーのマーカス・エリクソンが記録。3番手にはフェラーリのテストを担当したマファエレ・マルチェロが続いた。
マクラーレン、捨てバイザーの処置についてルール調整を求める
2015年5月13日

ホンダエンジンを使用するマクラーレンは、F1スペインGP決勝でフェルナンド・アロンソのマシンにブレーキトラブルが生じた。危うくフロントジャッキの担当者にぶつかるところだったこのトラブルの原因は、プラスチック製の捨てバイザーが引き起こしたものだ。
マクラーレン・ホンダ、バルセロナで大規模なテストを実施
2015年5月12日

マクラーレン・ホンダは、初日となる12日(火)にはオリバー・ターバイがテストを実施し、2日目の13日(水)にはジェンソン・バトンがMP4-30を走らせる。
マクラーレン・ホンダのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエは、新しいパワーユニットサプライヤーのホンダとの厳しいシーズン序盤の後、テストはマクラーレンンにとって重要だと考えている。
フェラーリ 「アップデートは期待を下回った」
2015年5月12日

フェラーリは、大幅に改良を加えたボディーワークをバルセロナに持ち込み、それがメルセデスとのギャップを縮めることが期待されていたが、決勝レースではメルセデスとフェラーリの差が今季で最も広がる一方、キミ・ライコネンはウィリアムズのバルテリ・ボッタスを負かすことができなかった。
エステバン・グティエレス、フェラーリでのテストは「特別な一日」
2015年5月12日

3シーズンを過ごしたザウバーのシートを2014年に失ったエステバン・グティエレスは、今年、リザーブドライバーとしてフェラーリと契約した。
エステバン・グティエレスは、テスト2日目となる13日(水)にフェラーリ SF15-Tに乗り込む。
ルイス・ハミルトン 「マクラーレンはホンダへの変更を軽く見すぎた」
2015年5月12日

「オーストラリアで彼らがあまりに苦戦しているのを見たとき、僕は心の中で『いったいどうしたらこんなことに?』と思ったよ」とルイス・ハミルトンは El Pais にコメント。
ルイス・ハミルトンは、少年期を通じてロン・デニスに育てられ、2007年にマクラーレンでF1デビューを飾ると、その翌年に初のF1タイトルを獲得している。
カルロス・サインツ、F1マシンのスピードに“ガッカリ”
2015年5月12日

スペイン出身のルーキーであるカルロス・サインツは、昨年、フォーミュラ・ルノー3.5でチャンピオンを獲得してF1へとステップアップしたが、母国グランプリの初日終了後に Auto Motor Und Sport に不満を述べた。
F1 バルセロナ インシーズンテスト:参加チーム&ドライバー
2015年5月12日

若手ドライバーテストがなくなり、各チームは2回のインシーズンテストの全4日間のうちの2日間で若手ドライバーを起用しなければならない。
今回のバルセロナテストには、マノー・マルシャが不参加。全9チームがそれぞれ若手ドライバーを起用する。