2015年05月のF1情報を一覧表示します。
F1 バルセロナ インシーズンテスト 2日目:ドライバーコメント
2015年5月14日

最終日のトップタイムは、ロータスを走らせたジョリオン・パーマーが記録。ザウバーを走らせたラファエラ・マルチェロのクラッシュはあったものの、各チームが精力的に周回を重ね、プログラムをこなした。
F1 バルセロナ インシーズンテスト 2日目:ジョリオン・パーマーがトップ
2015年5月14日

ジョリオン・パーマーは、残り18分の時点でスーパーソフトタイヤで走行。それまでトップタイムを記録していたパスカル・ウェーレインをコンマ4秒上回る1分26秒080を記録した。
2014年 F1チームの分配金の詳細
2015年5月13日

各シーズン末、フォーミュラ・ワン・マネジメントは、開催料、メディア権、そして、トラックサイドスポンサーやホスピタリティなどの“その他”の収益を照合。そこから65%が認定チームに分配される。
ホンダ、マクラーレンの苦戦に「プレッシャーを感じている」
2015年5月13日

新井康久は、7月上旬のF1イギリスGP以前に表彰台フィニッシュできるとは予想していないが、マクラーレン・ホンダはシーズン末までにメルエデスにチャレンジし、その後は近い将来、支配できると見込んでいる。
エステバン・グティエレス、スペインでハースと交渉
2015年5月13日

ハースは、ドライバー決定の内部的な最終期限を9月に設定したと報じられており、オーナーのジーン・ハースはバルセロナのパドックを訪問していた。
Autosprint は、エステバン・グティエレスが、F1スペインGPの週末にジーン・ハースと“長いミーティング”を行っていたと報道。
カルメン・ホルダ、マクラーレンとホンダの不協和音を暴露?
2015年5月13日

スペイン出身の女性ドライバーであるカルメン・ホルダは、今季、ロータスの一員として各グランプリに帯同している。
カルメン・ホルダは、数レース前にあるマクラーレンのエンジニアから、ホンダの日本人スタッフの仕事のやり方にしびれを切らしていると聞いたという。
ミシュラン、F1タイヤサプライヤー復帰の準備を整える
2015年5月13日

ミシュランは、F1が2008年から単独サプライヤーを採用する動きに不満を抱き、5年間F1にタイヤを供給した後、2006年末にF1を去った。
その後、ブリヂストンがタイヤを供給し、2011年からピレリへと変更。ピレリの契約は2016年末までとなっている。
佐藤琢磨 「ようやくまともにレースを完走できた」 / インディカー
2015年5月13日

ベライゾン・インディカー・シリーズ第5戦インディ・グランプリの予選で不本意な22位となったとき、佐藤琢磨は決勝レースにもこの不運が持ち越されるだろうと思わずにはいられなかった。
だが、今回は違った。それどころか、佐藤琢磨は幸運にも恵まれて今シーズン初のトップ10フィニッシュを果たし、AJフォイト・レーシング・ダラーラ・ホンダを9位入賞に導いたのである。
F1 バルセロナ インシーズンテスト 初日:ドライバーコメント
2015年5月13日

各チームが残りのシーズン、そして次戦モナコGPにむけて様々なテストを実施するなか、タイムではF1スペインGPで優勝したニコ・ロズベルグが1分24秒374でトップタイムを記録。