2011年10月のF1情報を一覧表示します。
フェリペ・マッサ 「左側にハミルトンがいるのは見えなった」
2011年10月31日

今シーズン、何度も接触事故を起こしている因縁の二人は、F1インドGPでも再び接触した。
ルイス・ハルトンは、フェリペ・マッサとしばらく話をしていなかったことを認めたが、レース前にマッサに友好の手を差し伸べようとしたと述べた。
フォース・インディア、F1アブダビGPで2012年のドライバーを発表へ
2011年10月31日

当初ビジェイ・マリヤは、ドライバーラインナップの決定を12月中旬としていたが、先週からすでにポール・ディ・レスタとニコ・ヒュルケンベルグの組み合わせで合意されているとの報道が広まっている。
F1 インドGP 決勝:ドライバーコメント
2011年10月31日
レッドブル:セバスチャン・ベッテルが初代ウィナーに輝く (F1インドGP)
2011年10月31日

セバスチャン・ベッテル (1位)
「とても良いレースだった。楽しかったよ。ジェンソンとの戦いが多かったね。彼とは常に約4秒の差があったのに、なぜかピットストップ周辺でいつも追いつかれていた。ピットインする時も激しくプッシュしていたのに、なぜかそこでタイムロスしていたんだ。これについては、何が起きていたのか調べる必要がある」
マクラーレン:ジェンソン・バトンが2位表彰台 (F1インドGP)
2011年10月31日

ジェンソン・バトン (2位)
「チームの取組みという点で、僕たちは今日はすべてを適切に行った。マシンは実際に優勝できるほどの速さはなかった。良いスタートができたし、1周目に順位を上げて、その後の5〜6周はマーク(ウェバー)を抑えることができた。最終的に僕たちが彼のリアタイヤを『壊した』んだと思うし、それでギャップを築くことができた」
フェラーリ:フェルナンド・アロンソが3位表彰台 (F1インドGP)
2011年10月31日

フェルナンド・アロンソ (3位)
「インドでのF1デビュー戦で表彰台に乗れて嬉しいし、新しいトロフィを持ち帰れることを嬉しく思っている。でも、今日は特別な一日だったし、対照的な気持ちでいっぱいだ。実際、表彰台フィニッシュを獲得した満足感は、僕たちの仲間、ダン・ウェルドンとマルコ・シモンチェリという特別な2人の死というこの数日間の僕たちの悲しみを打ち消すことはできない」
ザウバー:可夢偉リタイア、ペレス10位入賞 (F1インドGP)
2011年10月31日

小林可夢偉 (リタイア)
「不運なことに今日の僕のレースは非常に残念で短かった。スタートの後追突されて、その直後、クルマから煙と火が上がっているのが見えました。ひどいダメージを負っていたのは間違いなく、クルマを止めるしかなかったです」
メルセデスGP:5位と6位でダブル入賞 (F1インドGP)
2011年10月31日

ミハエル・シューマッハ (5位)
「もちろん今日のレースには満足している。望むことができる最大限の結果を成し遂げられたし、チームとして僕たちはポテンシャルを最大限に発揮できた。5位と6位は僕たちにとって素晴らしい結果だ。さらに、僕のマシンはレースに向けて非常にうまくまとまったし、とても安定していた」
フォース・インディア:スーティルが9位入賞 (F1インドGP)
2011年10月30日

エイドリアン・スーティル (9位)
「今日はかなり良いレースだったし、2ポイントは満足できる結果だと思う。序盤は少しオーバーステアでマシンのリアに手こずっていて、トロ・ロッソ勢を抑えることができなかった。今日彼らは僕たちよりも少し速かった」