2010年08月のF1情報を一覧表示します。
トロ・ロッソ:アルグエルスアリが13番手 (F1ベルギーGP予選)
2010年8月28日

ハイメ・アルグエルスアリ (13番手)
「Q1は悪夢だった。でも、それは誰にとっても同じだったと思う。とてもスリッパリーなコンディションのなか、ピットに入ってインターミディエイトに交換しなければならなかった。でも、Q2に進んで、似たいようなコンディションに再びトライするには十分だった。そのあと、スリックタイヤではマシンに強い自信を感じていていた。今週末はマシンのバランスがかなり良くて、2日間にわたってうまく働いていたからね」
F1ベルギーGP 予選:マーク・ウェバーがポールポジション
2010年8月28日

予選はドライの状態でスタートしたが、セッション開始1周目でヴィタリー・ペトロフ(ルノー)がクラッシュして赤旗中断。セッションが再開した直後からサーキットには雨が降り出すという混乱したQ1セッションとなった。
ポールポジションを獲得したのは、レッドブルのマーク・ウェバー。2番手にはルイス・ハミルトン(マクラーレン)、3番手にはロバート・クビサ(ルノー)が続いた。
ニコ・ロズベルグ、ギアボックス交換で5グリッド降格
2010年8月28日

土曜日午前中のフリー走行でニコ・ロズベルグのギアボックスが故障し、メルセデスGPはギアボックスを交換。
ギアボックスユニットは、まだ4レース連続使用に達していないため、5グリッド降格ペナルティが科せられることとなった。
ロータス、ルノーエンジンへの変更を否定
2010年8月28日

最近、ロータスは2011年からルノーエンジンとギアボックスを使用し、独自にハイドロリックシステムを設計していると報じられた。
しかし、マイク・ガスコインは「我々はコスワースエンジンを使用しているし、今年の彼らのパフォーマンスに非常に満足している」と語り、その報道を否定。
マクラーレン、レッドブルのエンジン契約拒否を否定
2010年8月28日

ドイツの報道では、レッドブルが2011年にメルセデス・ベンツと契約する可能性があると報じたが、ノルベルト・ハウグはまだマクラーレンとの独占契約があり、「拒否権された」と発言していた。
F1チーム、バーレーンでの2011年プレシーズンテストを議論
2010年8月28日

Auto Motor und Sportによると、スパ・フランコルシャンでの会議は来年のテスト協定を決定するためのものだったという。
2011年はピレリが公式タイヤサプライヤーとなるが、全F1チームがピレリタイヤをテストするのは2010年の最終戦アブダビGPが終わった直後に行われるアブダビでのテストが最初となる。
カルン・チャンドック、しばらくはシートを取り戻せず?
2010年8月28日

今週のF1ベルギーGPでもカルン・チャンドックは山本左近にシートを明け渡し、3戦連続でレース出走を逃した。
スパ・フランコルシャンの噂によると、カルン・チャンドックは、次のモンツァ、シンガポール、鈴鹿、韓国でもコックピットに戻ることはないという。
F1ベルギーGP フリー走行3回目:マーク・ウェバーがトップタイム
2010年8月28日

昨晩軽い雨が降ったスパ・フランコルシャンだが、フリー走行3回目はドライコンディションでスタート。しかし、残り15分の時点でサーキットには激しい雨が降り注いだ。予選・レースで“スパ・ウェザー”がどう展開するかが注目のポイントだ。
フリー走行3回目のトップタイムを記録したのはレッドブルのマーク・ウェバー。2番手にはルイス・ハミルトン(マクラーレン)、3番手にはセバスチャン・ベッテル(レッドブル)が続いた。
ルーベンス・バリチェロ、GPDA会長に就任
2010年8月28日

今シーズンからGPDA会長はメルセデスGPのリザーブドライバーだったニック・ハイドフェルドが務めてきたが、ハイドフェルドはピレリのタイヤ開発ドライバーになったため、グランプリに参加することはなくなり、辞任しなければならなくなった。
GPDAは、スパ・フランコルシャンで会合を開き、ルーベンス・バリチェロを新会長に選出した。