2009年12月のF1情報を一覧表示します。
リチャード・ブランソン、トニー・フェルナンデスに賭けを提案
2009年12月16日

ロータスのチーム代表であるトニー・フェルナンデスは、かつでヴァージン・レコードで仕事をしており、リチャード・ブランソンのヴァージン・レーシングにライバル心を燃やしている。
ニコ・ロズベルグ 「シューマッハのナンバー2にはならない」
2009年12月16日

ニコ・ロズベルグは、メルセデスGPでミハエル・シューマッハがチームメイトになるかを待っている状態だが、シューマッハのF1復帰を望んでいることを認めている。
フェリペ・マッサ、ムジェロでF2007をドライブ
2009年12月16日

悪天候により午後からのドライブとなったが、マッサはフェラーリのコルセ・クリエンティ部門が管理する2007年マシン「F2007」にデモ走行用タイヤが装着して、ムジェロ・サーキットを30周ドライブした。
「このクルマに乗れたことを嬉しく思っているし、ムジェロのようなトラックでドライブすうのはいつだって楽しい。すべてがうまくいった」とマッサは語る。
ヴァージン・レーシングとは
2009年12月16日

ヴァージン・レーシングは、ヴァージン・ギャラクティックのアレックス・タイがチーム代表を務め、マノーの代表であるジョン・ブースはスポーティング・ディレクターの座に就く。テクニカル・ディレクターは、シムテックやベネトン、インディカーなどでデザイナーを務めたニック・ワースが担当。
ヴァージン・レーシング、F1最低予算での成功を目指す
2009年12月16日

リチャード・ブランソンは、ヴァージン・レーシングがF1で最も低い予算で運営されるチームになるだろうと語る。
「F1はエントリーのコストを下げようとしている」とリチャード・ブランソンは語る。
ヴァージン・レーシング、初F1マシン名は『VR-01』
2009年12月16日

ヴァージンは15日、マノーGPを買収し、ヴァージン・レーシングとして2010年にF1参戦することを正式発表。ヴァージンを率いるリチャード・ブランソンは、ヴァージン・レーシングの初F1マシンがVR-01という名前になることを明らかにした。
元シムテック、ベネトンのデザイナーを務めたテクニカルディレクターのニック・ワースが設計するヴァージン・コスワース VR-01は、風洞でのテストを行わずにCFD技術のみで設計するというユニークなアプローチで開発される。
ヴァージン・レーシングのマシンカラーリングは黒&赤
2009年12月16日

ヴァージン・レーシングはまた、すでに契約しているカーボン・グリーンを含め、シャンプー会社のクリアー、FxPro、Kappa、ロシアのスーパーカーブランドのマルッシアなど、10社のスポンサーを発表した。
「新しい赤いクルマだ」とアレックス・タイは、ロイターにコメント。
ルーカス・ディ・グラッシ:インタビュー (ヴァージン・レーシング)
2009年12月16日

ついにF1ドライバーになりましたね・・・
そうだね。数年間、多くの準備と努力をしてきた。今年ついにレースシートを得られて、本当に夢が叶った。信じられない。GP2で多くのシーズンを過ごし、良い結果を出して、2年間ルノーのテストドライバーも務めた。できる限り最高の準備をしてきたので、今、僕はキャリアの最高点にいると思う。F1でこのような素晴らしいチームメイトとチームでスタートすることは僕にとって素晴らしいチャンスだと思う。
ミハエル・シューマッハ、メルセデスGPとの契約前にテストを実施か
2009年12月15日

ドイツの“Blid”とイタリアの“ガゼッタ・デロ・スポルト”は、ミハエル・シューマッハが2年落ちのマシンを入手すると主張。
2年落ちのメルセデスGPのマシンとは、おそらくホンダの2007年マシンRA107だとみられている。