2009年12月のF1情報を一覧表示します。
2010年F1エントリーリスト 最新版
2009年12月1日

最新のリストによると、正式発表はないがマノーはヴァージン・レーシングとしてエントリーされている。またエンジンが発表されていなかったレッドブル・レーシングはルノー・エンジンを搭載すると記載されている。
しかし、肝心のトヨタF1撤退によるグリッドとザウバーチームに関する発表はなかった。
マノー、ヴァージン・レーシングとしてエントリー
2009年12月1日

FIAが発表した最新のエントリーリストでマノーは「ヴァージン・レーシング」として記載された。
リチャード・ブランソン率いるヴァージンは、今年ブラウンGPのスポンサーとしてF1に参入。しかし、ブラウンGPの活躍により価格が高騰して決裂し、2010年はマノーのタイトルスポンサーになるといわれている。
マクラーレン 「MP4-25はアグレッシブなアプローチ」
2009年12月1日

マクラーレンは2009年のプレシーズンテストではテールエンダーだったが、シーズン中に見事なアプローチをみせ、MP4-24を優勝できるマシンまで改善させた。
マクラーレンは、MP4-24から得たものがMP4-25のデザインに生かされると語る。
ザウバーF1、2010年のF1参戦に自信
2009年12月1日

トヨタF1撤退による参戦枠についての公式発表はなされていないが、ペーター・ザウバーは、状況を楽観的に捉えている。
「今回の合意は、チームの将来とヒンウィルの施設が確保されたことを意味する。私は、その情勢にとても安心している」とペーター・サウバーは語る。
ミハエル・シューマッハ、メルセデスGPでのF1復帰の可能性を否定せず
2009年12月1日

ミハエル・シューマッハ、先週末にブラジルのフロリアナポリスで開催されたカート大会に参加。2010年にメルセデスGPでニコ・ロズベルグのチームメイトになるという噂を否定しなかった。
「今はこのカート・レースに集中している」と語るシューマッハ。
マイク・コンウェイ、メルセデスGPのシートを狙う
2009年12月1日

今年インディカーに参戦した26歳のイギリス人ドライバーであるマイク・コンウェイは、ヘレステストにマーカス・エリクソンとともにメルセデスGPから参加し、BGP001をドライブする。
メルセデスGPは、ニコ・ロズベルグとの契約を発表したが、まだ2人目のドライバーは発表していない。
オリバー・ターベイ、マクラーレンのテストに参加
2009年12月1日

オリバー・ターベイは、2006年のマクラーレン・オートスポーツBRDC賞を受賞。そのご褒美としてテスト参加が与えられた。ターベイにとってF1テストデビューとなる。
「この瞬間を何度も考えていたので、今週ヘレスでボーダフォン・マクラーレン・メルセデス・チームとテストする機会を得られたことにとても興奮している」とターベイは語る。
フェルナンド・アロンソ、マッサからのカートの誘いを断る
2009年12月1日

ブラジルのフロリアナポリスで開催されたカート大会には、ルーベンス・バリチェロ、ヴィタントニオ・リウッツィ、ネルソン・ピケ、ルーカス・ディ・グラッシなどF1ドライバーも参加。ミハエル・シューマッハが2度目の優勝を果たした。
ネルソン・ピケJr. 「カンポスはスペイン人ドライバーを探している」
2009年12月1日

ネルソン・ピケJr.は、セナ/ピケのコンビは1980年代と1990年代のブラジルの大成功時代をファンに思い出させるので「ブラジル国民にとって素晴らしい」だろうとフランスの“Auto Hebdo" に語った。
「すべてはチーム次第だ。彼らはスペイン人ドライバーを探しているように見える」