ピエール・ガスリー 「メルセデスF1エンジン搭載車とのギャップは大きい」
2021年9月11日

F1イタリアGPの予選でピエール・ガスリーは6番手タイムを記録したが、4番手にはランド・ノリス、5番手にはダニエル・リカルドとマクラーレン勢が名を連ねた。マクラーレンは今季からメルセデスのF1エンジンを搭載している。
ホンダF1 田辺TDの「角田裕毅は17番手だったがマシンは速い」が重い
2021年9月11日

2022年もアルファタウリ・ホンダへの残留が決定し、新たな責任とともに残りのシーズンを戦うことになった角田裕毅。スプリント予選が行われ、60分しかないプラクティスでは落ち着いてクラッシュする(誰もクラッシュはなかったが)ことなく、仕事をこなした。
アルファタウリ・ホンダF1 「角田裕毅は良いフォームだったので残念」
2021年9月11日

アルファタウリ・ホンダは、ピエール・ガスリーが今季11回目の予選トップ6となる6番手タイムを記録。一方、チームメイトの角田裕毅は、予選Q1でトラックリミット超過もあり、17番手でセッションを終えた。
ピエール・ガスリー、予選6番手「ポテンシャルを最大限に引き出せた」
2021年9月11日

ピエール・ガスリーはここ数戦の予選の好調さを維持して、6番手タイムをマーク。明日のスプリント予選での3列目スタートを決めた。
「今日はとても満足のいく一日だった。すべてを出し尽くして、6番手に入るいいラップになったと思う」とピエール・ガスリーはコメント。
ピエール・ガスリー 2021年 F1イタリアGP スペシャルヘルメット
2021年9月11日

イタリアのファエンツアを拠点とするスクーデリア・アルファタウリにとって今週末のF1イタリアGPはホームレース。フランス出身のピエール・ガスリーだが、現在の住居はサーキットの近くにあり、第2のホームレースと言える。
角田裕毅、トラックリミット違反でQ1敗退 「ミスをしてしまい残念」
2021年9月11日

全20台が出走したQ1では、各車がお互いのトウを使おうと駆け引きし、コース上には多くのトラフィックが発生。これをいかに避けるかがタイム向上のカギになった。角田裕毅はベストタイムを記録した最終アタックでトラックリミット違反(コース外走行)の裁定が下され、17番手となってQ2進出を逃した。
ホンダF1:2021年 第14戦 F1イタリアGP プレビュー
2021年9月10日

イタリアに拠点を置くスクーデリア・アルファタウリ・ホンダにとっては、ホームグランプリ。昨年は、ここでピエール・ガスリーがキャリア初優勝を成し遂げ、チーム、ホンダともに歓喜に沸いた。
ピエール・ガスリー 「前年の勝者としてモンツァに戻るのが楽しみ」
2021年9月10日

昨年、F1イタリアGPで衝撃的なF1初勝利を挙げたピエール・ガスリー。9月7日(水)には2022年のスクーデリア・アルファタウリへの残留も発表され、スッキリした気分で再びモンツァに挑む。
角田裕毅 「2022年もアルファタウリF1に残留できたことに少し驚いている」
2021年9月10日

角田裕毅にとってF1のルーキーシーズンは理想から程遠く、クラッシュによって何度もセッション時間を失っていた。レッドブルF1とモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコが、ドライバー契約についていかに冷酷であるかを考えれば、多くの人が2022年に角田裕毅はシートを喪失すると予想していた。