F1カナダGP FP2:ラッセル最速 角田裕毅はフェルスタッペンから0.273秒差

2025年6月14日
F1カナダGP FP2:ラッセル最速 角田裕毅はフェルスタッペンから0.273秒差
ジョージ・ラッセルがカナダGP金曜の走行を最速で締めくくった。メルセデスのドライバーは、2回目のフリー走行でランド・ノリスとキミ・アントネッリを抑えてトップタイムを記録し、再び波乱に満ちた1時間を制した。

このセッション開始前、フェラーリF1代表のフレデリック・バスールは、FP1のクラッシュによってシャシーに損傷を負ったシャルル・ルクレールが、この貴重なセッションを欠場すると明かしていた。

角田裕毅は15番手 … F1カナダGP フリー走行2回目:結果・タイムシート

2025年6月14日
角田裕毅は15番手 … F1カナダGP フリー走行2回目:結果・タイムシート
2025年F1 カナダGP フリー走行2回目の結果・タイムシート。6月13日(金)にジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで2025年のF1世界選手権 第10戦 カナダグランプリのフリープラクティス2が行われた。

トップタイムを記録したのはジョージ・ラッセル(メルセデス)、2番手にはランド・ノリス(マクラーレン)、3番手にはアンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は15番手だった。

F1カナダGP FP1:フェルスタッペン最速 ウィリアムズTOP3 角田裕毅11番手

2025年6月14日
F1カナダGP FP1:フェルスタッペン最速 ウィリアムズTOP3 角田裕毅11番手
マックス・フェルスタッペンがカナダGP初日のフリー走行1回目で最速タイムを記録した。レッドブルのドライバーがアレックス・アルボンとカルロス・サインツのウィリアムズ勢を抑えてセッションをリードする一方、シャルル・ルクレールは序盤にバリアへ接触して赤旗を招いた。

セッションが穏やかでドライなコンディションのもとで始まった時点で、すでにピットレーンには長い列ができており、エステバン・オコンが先頭でコースに出ていった。この週末、ハースは200戦目の記念としてレトロカラーのリバリーを纏っている。

角田裕毅は11番手 … F1カナダGP フリー走行1回目:結果・タイムシート

2025年6月14日
角田裕毅は11番手 … F1カナダGP フリー走行1回目:結果・タイムシート
2025年F1 カナダGP フリー走行1回目の結果・タイムシート。6月13日(金)にジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで2025年のF1世界選手権 第10戦 カナダグランプリのフリープラクティス1が行われた。

トップタイムを記録したのはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、2番手にはアレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)、3番手にはカルロス・サインツJr.(ウィリアムズ)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は11番手だった。

2025年F1 スペインGPパワーランキング:角田裕毅はランク外

2025年6月8日
2025年F1 スペインGPパワーランキング:角田裕毅はランク外
2025年F1スペインGPではマクラーレンが灼熱のバルセロナで最大ポイントを獲得、後方では波乱の展開に。アクション満載の週末が幕を下ろした今、パワーランキング審査員が最も高く評価したのは誰だったのか。

モナコGPでの興奮冷めやらぬ中、スペインGPはさらなる熱気とドラマを生んだ。マクラーレンが1-2フィニッシュで最大ポイントを手にする一方、中団以降ではセーフティカーのタイミングやタイヤ戦略が順位を左右する展開に。

F1スペインGP決勝 詳報:ピアストリ完勝 マクラーレンが今季2度目の1-2達成

2025年6月2日
F1スペインGP決勝 詳報:ピアストリが完勝 マクラーレンが今季2度目の1-2達成
マクラーレンのオスカー・ピアストリがF1スペインGPで今季5勝目を挙げ、チームメイトのランド・ノリスとのワンツーフィニッシュで圧巻の週末を締めくくった。予選では0.209秒差でポールポジションを奪取し、決勝ではタイヤ戦略と的確なレースコントロールで勝利を手にした。

レース終盤にはセーフティカーが導入され、再スタート後にフェルスタッペンとラッセルが接触。レッドブルのフェルスタッペンには10秒ペナルティが科され、5位から10位に降格した。

2025年F1 ポイントランキング (第9戦 スペインGP終了時点)

2025年6月2日
2025年F1 ポイントランキング (第9戦 スペインGP終了時点)
2025年F1スペインGP終了後、ドライバーおよびコンストラクターズランキングにいくつもの重要な変動があった。マクラーレンがドライバーズ・コンストラクターズ両部門でリードを広げる一方で、フェラーリがコンストラクターズランキングで2位に浮上。さらに中団ではヒュルケンベルグの活躍がランキング争いを大きく揺るがせた。

オスカー・ピアストリはスペインGPでポール・トゥ・ウィンを決め、今季5勝目を挙げた。ドライバーズポイントは161点から186点に上昇し、選手権首位をがっちりと固めた。ランド・ノリスも176点まで加算し、マクラーレン勢が選手権1-2体制をより強固なものにしている

F1スペインGP 決勝:オスカー・ピアストリが今季5勝目 角田裕毅は13位

2025年6月2日
F1スペインGP 決勝:オスカー・ピアストリが今季5勝目 角田裕毅は13位
2025年のF1世界選手権 第9戦スペインGPの決勝が6月1日(日)にバルセロナ=カタルーニャ・サーキットで行われ、オスカー・ピアストリが堂々たる勝利を収め、チャンピオンシップリードをさらに拡大した。チームメイトのランド・ノリスとともにマクラーレンによる1-2フィニッシュを達成したが、レース終盤にはマックス・フェルスタッペンとジョージ・ラッセルの接触による波乱もあった。角田裕毅は13位だった。

角田裕毅は13位 … F1スペインGP 決勝:結果・タイムシート

2025年6月1日
角田裕毅は13位 … F1スペインGP 決勝:結果・タイムシート
2025年F1 スペインGP 決勝の結果・タイムシート。6月1日(日)にバルセロナ=カタロニア・サーキットで2025年のF1世界選手権 第9戦 スペイングランプリの決勝レースが行われた。

優勝はオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、2位にはランド・ノリス(マクラーレン)、3位にはシャルル・ルクレール(フェラーリ)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は13位だった。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 · 6 · 7 · 8 · 9 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム