レッドブル 角田裕毅やフェルスタッペンのピンバッジが当たるF1日本GP企画

2025年3月4日
レッドブル 角田裕毅やフェルスタッペンのピンバッジが当たるF1日本GP企画
レッドブル・ジャパンは、F1日本グランプリ企画としてオリジナルピンバッジ プレゼントキャンペーンを開始した。

レッドブルは今年も全国を巻き込んだ日本GP祭り開催!キャンペーン期間中に対象店舗でレッドブルを購入すると、その場で必ずオリジナルピンバッジを1つプレゼント。今年しか手に入らない「必ずもらえるレアアイテム」を全てコンプリートしよう!

角田裕毅 レッドブルF1昇格拒否を受けてマネジメント体制を変更

2025年3月3日
角田裕毅 レッドブルF1昇格拒否を受けてマネジメント体制を変更
角田裕毅は、2025年のレッドブル・レーシングをリアム・ローソンに奪われ、元マネージャーと決別したことを明らかにした。

角田裕毅は、2024年シーズンが12月に終了するまで、マリオ宮川とルイス・アルバレスの2人からマネジメントを受けていたが、2024年シーズン終了後に2人から離れた。

角田裕毅は「今年次第ではF1でのチャンスはもうない」とレッドブルF1首脳

2025年3月2日
角田裕毅は「今年次第ではF1でのチャンスはもうない」とレッドブルF1首脳
角田裕毅は、2025年にレーシングブルズで自分を奮起させてうまくやらなければ、F1でのチャンスはもうないかもしれないとレッドブルF1のアドバイザーであるヘルムート・マルコは語った。

2024年シーズンの終了後、リアム・ローソンがレッドブル・レーシングに昇格し、マックス・フェルスタッペンのチームメイトになることが発表された。その結果、角田裕毅はレーシングブルズに残ることになった。

角田裕毅に「さらなるステップアップ」を期待するレーシングブルズF1代表

2025年3月1日
角田裕毅に「さらなるステップアップ」を期待するレーシングブルズF1代表
レーシングブルズのF1チーム代表であるローラン・メキースは、角田裕毅が2025年F1シーズンに「さらなる一歩」を踏み出すことを期待している。

2024年にドライバーとして成長した角田裕毅は、おそらくこれまでのキャリアで最も充実したシーズンを過ごし、ダニエル・リカルドとリアム・ローソンの2人のチームメイトの挑戦を退けた。

角田裕毅 F1テスト3日目「オーストラリアでのレースに向けて準備万端」

2025年3月1日
角田裕毅 F1テスト3日目「オーストラリアでのレースに向けて準備万端」
角田裕毅は、2025年F1 プレシーズンテスト3日目にレーシングブルズの午後の走行を担当して総合7番手でセッションを締めくくった。

角田裕毅は、最終日に87周を走行して1分30秒497をマーク。レーシングブルズの新車VCARB 02でバーレーン・インターナショナル・サーキットを3日間で211周、総距離にして1142㎞を走行した。

角田裕毅 F1テスト2日目序盤に問題に遭遇も「やるべきことに集中した」

2025年2月28日
角田裕毅 F1テスト2日目序盤に問題に遭遇も「やるべきことに集中した」
角田裕毅は、2025年F1 プレシーズンテスト2日目を12番手タイムで終えた。

午前中のレーシングブルズの走行を担当した角田裕毅は、序盤に問題が発生し、さらにバーレーンには珍しく雨が降ったことで46周の走行にとどまったが、データ収集に集中。ラップタイムは、トップから1.445差の1分30秒793で、前半6番手、総合12番手という結果となった。

角田裕毅 F1テスト1日目「マシンの動きは概ね期待通りでポジティブ」

2025年2月27日
角田裕毅 F1テスト1日目「マシンの動きは概ね期待通りでポジティブ」
角田裕毅は、2025年F1 プレシーズンテスト1日目の午前中に78周を走行して、総合10番手となる1分31秒610をマークした。

新生レーシングブルズでの公式テストのトップバッターを任された角田裕毅は、午前中の4時間の走行でトップから0.182秒差の4番手タイムをマーク。総合でもトップから1.180秒差の10番手で初日のセッションを終えた。

角田裕毅が2025年F1シーズンを戦うレーシングブルズ VCARB02の進化点

2025年2月26日
角田裕毅が2025年F1シーズンを戦うレーシングブルズ VCARB02の進化点
レーシングブルズへの名称変更により注目は抑えられたかもしれないが、レッドブルの姉妹チームは今冬、ミルトンキーンズの新拠点への移転と2025年型F1カーの開発という2つの大プロジェクトを同時に進めている。 ここでは、VCARB 02について詳しく見ていこう

2025年シーズンにオールホワイトのカラーリングに変更したことについて、レッドブルの影響を受けたカラーリングに新たなひねりを加えたとして、当然ながら称賛の声が上がっている。

角田裕毅 F1合同イベントでホンダ・S2000での控えめなドーナツターンに失笑

2025年2月25日
角田裕毅 F1合同イベントでホンダ・S2000での控えめなドーナツターンに失笑
角田裕毅は、F1 75 Liveにホンダ・S2000で登場し、控えめなドーナツターンを披露した。

F1の75周年を記念したF1 75 Liveイベントでは、チームやブライアン・タイラーなどのミュージシャンによるパフォーマンスとともに、各チームの2025年カラーリングの発表が行われた。当然ながら、O2アリーナはレース界の中心となり、メディアの注目度も非常に高かった。
«Prev || ... 17 · 18 · 19 · 20 · 21 · 22 · 23 · 24 · 25 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム