角田裕毅 サインツとの接触は「僕の見解ではレーシングインシデント」

2025年4月15日
角田裕毅 サインツとの接触は「僕の見解ではレーシングインシデント」 / F1バーレーンGP
角田裕毅との接触でマシンの右側のサイドポッドが損傷したことでリアイアすることになったカルロス・サインツJr.だが、両者とも接触はレーシングインシデントだと考えている。

ターン1で角田裕毅はマシンを滑らせ、そこにカルロス・サインツJr.がイン側にターンイン。両者は接触し、サインツのマシンのデブリが散乱したことでセーフティカーが導入された。

角田裕毅 レッドブルのF1マシンに手応え「もっと強くなれると思う」

2025年4月15日
角田裕毅 レッドブルのF1マシンに手応え「もっと強くなれると思う」
角田裕毅は、レッドブル・レーシングでの2戦を終え、RB21に手応えを感じているようだ。

バーレーンGPでは、予選でQ3進出、決勝で9位でポイント獲得と、最初の関門をクリアした角田裕毅。癖が強いとされるレッドブルRB21だが、克服すべきポイントはわかっていると語る。

角田裕毅 レッドブルF1初ポイントをホーナーが評価「堅実な週末を過ごした」

2025年4月14日
角田裕毅 レッドブルF1初ポイントをホーナーが評価「堅実な週末を過ごした」 / F1バーレーンGP
レッドブルのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、角田裕毅がF1バーレーンGPで9位に入り、レッドブル・レーシングに2ポイントをもたらしたことを称賛した。

今シーズン、レッドブルが両方のマシンでポイントを獲得したのはこれが初めてであり、これは祝うべきことではあるものの、レッドブルの全体的なパフォーマンスはそうではなかった。マックス・フェルスタッペンはハードコンパウンドタイヤに苦しみ、ピットレーンでも問題が発生し、どちらのマシンも上位を走るペースはなかった。

角田裕毅 F1バーレーンGP決勝で9位入賞も「完全には満足していない」

2025年4月14日
角田裕毅 F1バーレーンGP決勝で9位入賞も「完全には満足していない」
角田裕毅は、2025年F1 バーレーンGPの決勝レースを9位でフィニッシュ。レッドブル・レーシング移籍後初ポイントを獲得した。

角田裕毅は、10番グリッドからソフトタイヤでレース。だが、序盤はポジションを上げることができず、ミディアムスタートのルイス・ハミルトン(フェラーリ)の後ろで周回を重ねる。

角田裕毅 レッドブルF1で「セットアップは自然とフェルスタッペンと類似」

2025年4月13日
角田裕毅 レッドブルF1で「セットアップは自然とフェルスタッペンと類似」
角田裕毅は、2025年F1 バーレーンGPのスターティンググリッドで10位を確保しただけではF1界を驚かせることはできなかったが、自身のパフォーマンスには満足しており、チームメイトであるマックス・フェルスタッペンについて驚くべき事実を明かした。

レッドブル・レーシングのセカンドシートは、マックス・フェルスタッペンと組むことになったドライバーにとって、ある意味死刑宣告のようなものだったが、状況は変わりつつあるのかもしれない。

レッドブルF1代表ホーナー 角田裕毅のQ3進出を評価「良い進歩を見せた」

2025年4月13日
レッドブルF1代表ホーナー 角田裕毅のQ3進出を評価「良い進歩を見せた」
レッドブルのF1チーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、バーレーンGPの予選で移籍2戦目でQ3進出を果たした角田裕毅を評価。「素晴らしい仕事だった」と評した。

鈴鹿では、タイヤのウォームアップに苦労してQ2敗退を喫していた角田裕毅。レースエンジニアとのコミュニケーションを問題に挙げ、バーレーンではRB21のセットアップに苦しんだ。

角田裕毅 F1バーレーンGP予選「RB21は多くの集中力を必要とする」

2025年4月13日
角田裕毅 F1バーレーンGP予選「RB21は多くの集中力を必要とする」
角田裕毅は、2025年F1 バーレーンGPの予選でレッドブル移籍後2戦目でQ3進出を果たして10番手だった。

今週末、角田裕毅はレッドブルで試練に直面した。これまでとは異なるレースエンジニアとのコミュニケーション、先週の鈴鹿で優勝したマックス・フェルスタッペンでさえ手を焼いたRB21に苦戦した。

角田裕毅 レッドブルF1で直面した「VCARBとは異なるエンジニアの立ち位置」

2025年4月12日
角田裕毅 レッドブルF1で直面した「VCARBとは異なるエンジニアの立ち位置」
角田裕毅は、レッドブルのトリッキーな2025年型F1マシンRB21で好成績を収めるのは容易ではないことを常に理解していた。

シミュレーターで初めて試した際にはそれほど悪くない感触を得ていたが、日本グランプリでの現実的なチェックにより、そのマシンを最大限に活用するのは容易ではないことが明らかになった。

角田裕毅 F1バーレーンGP初日のフェルスタッペンとの差は「セットアップ」

2025年4月12日
角田裕毅 F1バーレーンGP初日のフェルスタッペンとの差は「セットアップ」
角田裕毅は、F1バーレーンGPの2回目のプラクティスセッションで、レッドブルのチームメイトであるマックス・フェルスタッペンに大きく及ばなかった。

角田裕毅は、バーレーングランプリの週末のスタートを「かなり混乱した」と表現し、レッドブルでの「コミュニケーション不足」がラップタイムの低下につながったと嘆いた。
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム