TOYOTA GAZOO Racing ル・マンでトヨタ参戦40周年を祝う記念カラー
2025年5月12日

元F1王者キミ・ライコネンは“無口すぎた”?サインツとの対照が話題
2025年5月12日

フランス紙『レキップ』のジャーナリスト、フレッド・フェレはF1 Nationポッドキャストでこう語った。
セルジオ・ペレス メルセデスF1加入の可能性が浮上との報道
2025年5月12日

マックス・フェルスタッペンのチームメイトとして、ペレスはしばしばルイス・ハミルトン時代のメルセデスにとって厄介な存在だった。しかし、レッドブルF1から放出されて今季のシートを失ったペレスが、2026年のグリッド復帰を目指す中で、その新天地がかつての宿敵チームとなる可能性が浮上している。
中上貴晶 MotoGPフランスGPで驚きの6位 ホンダに“思わぬ収穫”
2025年5月12日

2024年シーズン限りで現役を引退していた中上貴晶は、今回はホンダRC213Vを駆って再びグランプリの舞台に立った。ワイルドカードとしての出場であり、目的はポイントや順位ではなく、あくまで開発データの収集にあった。
角田裕毅 レッドブルF1昇格は「チームにとっての成功」とVCARB代表
2025年5月12日

F1マイアミGPの米国視聴率が大幅減少 昨年比で約30%ダウン
2025年5月12日

ロイター通信およびニールセン・レーティングスのデータによると、先週末にハードロック・スタジアム周辺で行われた同レースは、ABCの放送で平均217万人の視聴者を集めた。これは、F1が米国で新記録を打ち立てた昨年の310万人から約30%の減少となる。
F1界の名フィジオ ファブリツィオ・ボッラ氏死去 フェルナンド・アロンソが追悼
2025年5月12日

訃報は日曜日に伝えられ、彼を深く慕っていたフェルナンド・アロンソは、感情のこもった追悼メッセージを投稿した。
キャデラックF1 2026年のF1参戦は「アメリカンドリームを体現する挑戦」
2025年5月12日

このF1参入プロジェクトの道のりは、決して平坦ではなかった。発端はアンドレッティ・オートスポーツによるF1への関心表明。そこから芽生えた構想は、年月をかけて、まったく異なる姿へと変貌を遂げることになる。
マックス・フェルスタッペン 新型F1フロアの評価保留「マイアミは奇妙すぎる」
2025年5月12日

レッドブルF1のエースであるフェルスタッペンは、マイアミGPでポールポジションを獲得したものの、決勝ではマクラーレン勢のオスカー・ピアストリとランド・ノリスに先行を許し、さらにジョージ・ラッセル(メルセデス)にも抜かれて4位でレースを終えた。