平川亮 マクラーレンF1との契約をモリゾウ(トヨタ会長)が後押し
2023年9月23日

マクラーレン・レーシングは、9月22日(金)に平川亮がドライバー育成プログラムに加入し、その一環として2024年にF1チームのリザーブドライバーを務めることを発表した。
元F1ドライバーのニック・デ・フリース、2024年にトヨタからWEC参戦報道
2023年9月20日

Autosportの情報筋によると、2022年にトヨタのリザーブドライバーを務めた28歳のデ・フリースが、今季もともと彼のために用意されていたレースシートを獲得する準備ができているという。
WEC富士:7号車がポール・トゥ・ウィンで地元トヨタが1-2フィニッシュ
2023年9月11日

小林可夢偉、マイク・コンウェイ、ホセ・マリア・ロペスの3名が駆るGR010 HYBRID 7号車は、ポルシェとの激しいバトルを制し、今季4勝目を挙げた。
WEC富士:トヨタ7号車の小林可夢偉が圧倒タイムでポールポジション!
2023年9月9日

アタックに挑んだ7号車の小林可夢偉は、富士スピードウェイでのハイパーカーによる新たなコースレコードとなる1分27秒794を記録し、母国レースでのポールポジションを獲得した。TGRにとって今シーズン4度目、「ホーム」富士では6度目のポールポジションとなる。
WEC:トヨタ 2023年第6戦 富士6時間 公式練習レポート
2023年9月8日

約2か月のインターバルを挟んでの開催となった今大会、舞台となる富士スピードウェイは台風の接近に伴い、8日(金)は朝まで断続的な雨に見舞われていたが、雨は弱まり、午前11時からの公式練習第1回目はウェットコンディションながら予定通りに実施。
トヨタ、センチュリーSUVを発表…価格は2500万円
2023年9月6日

センチュリーは、トヨタにおける最上級ショーファーカーとして、1967年に誕生した。それまでの日本のショーファーカー市場は、欧米の高級車ブランドが席巻していた。
WEC:トヨタ 2023年シーズン 第6戦 富士6時間 プレビュー
2023年9月5日

TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は2012年に現行の世界耐久選手権に復帰して以来、9回行われた富士戦で、直近の5連勝を含む8勝を挙げており、TGRにとってのホームコースである富士は、チームにとって最も好成績を残しているサーキットでもある。
「アルピーヌF1チームはトヨタの二の舞を踏む危険」と元F1ドライバー
2023年8月18日

2023年シーズンのアルピーヌF1チームは、開幕から12戦を終えて57ポイントしか獲得できず、コンストラクターズ選手権で6位と低迷。ベルギーGPの週末にはチーム代表のオトマー・サフナウアーとスポーティングディレクターのアラン・パーメインがチームを離れることが発表された。
小林可夢偉 「NASCARには日本で人気が出る大きなポテンシャルがある」
2023年8月15日

「私はNASCARを体験するためにここに来ていますが、同時にNASCARを日本に広めたいと思っています」と小林可夢偉はNBC Sportsに語った。「大きなポテンシャルがあると思います」