スーパーフォーミュラ:新型マシン『SF19』のシェイクダウンを完了
2018年6月17日

今週、シャシーメーカーのダラーラはSF19のテストカーを完成された。完成に向けてはホンダ、トヨタの関係者によるエンジンの組み付けも行われ、マシンは北イタリアのヴァラーノサーキットに輸送された。
【スーパーフォーミュラ】 ホンダ:第3戦 SUGO 決勝レポート
2018年5月29日

【スーパーフォーミュラ】 トヨタ:第3戦 SUGO 決勝レポート
2018年5月29日

【スーパーフォーミュラ】 第3戦SUGO 結果:山本尚貴が今季2勝目!
2018年5月27日

ソフト、ミディアムの使用義務がある今回のレース。68周のレースではセーフティカー導入によるタイヤ交換のタイミングや燃料を含めたチームの戦略が明暗を分ける展開となった。
【スーパーフォーミュラ】 第3戦SUGO 予選:野尻智紀がポールポジション
2018年5月26日

前戦オートポリスでは悪天候で決勝が中止になったスーパーフォーミュラ。土曜日のスポーツランドSUGOは快晴のなかで予選を迎えた。
スーパーフォーミュラ 第2戦 オートポリス:悪天候により決勝は中止
2018年5月13日

前日までの好天から一転、朝から小雨が降り始めた大分県地方。その段階で、オートポリス周辺は、霧に包まれていた。だが、そこから霧が濃くなってコース上の視界が悪くなったため、午前9時50分から予定されていたフリー走行は、一旦10時35分からと開始時間が変更になる。しかし、その決定後、今度は雨脚が強まり、フリー走行はキャンセルされることが決定した。
【スーパーフォーミュラ】 第2戦:平川亮が初ポールポジション!
2018年5月12日

2018年からスーパーフォーミュラは2スペックタイヤ制を導入。1大会で使用できるのはソフトとミディアムの新品を2セットずつ、また前戦からの持越しドライタイヤ2セットの合計6セットとなる。
【スーパーフォーミュラ】 第2戦 オートポリス プレビュー
2018年5月11日

“全戦2スペックタイヤ制”という新たなレギュレーションのもとでスタートした2018年のスーパーフォーミュラ。4月下旬に鈴鹿サーキットで行われた開幕戦は、レース距離が300㎞という条件だったこともあり、各チームのタイヤの使い方にそれぞれ違いがみられた。
【スーパーフォーミュラ】 ホンダ:山本尚貴がポールトゥウイン
2018年4月22日

前日、初夏を思わせる日差しの下で午後3時45分からノックアウト方式の公式予選が行われ、#16 山本尚貴(TEAM MUGEN)がポールポジション、スーパーフォーミュラデビュー戦を迎えた#15 福住仁嶺(TEAM MUGEN)が2番手と、フロントローに並ぶこととなった。