タグ・ホイヤー、レッドブル・ホンダF1とのコラボウォッチを発表
2020年6月13日

タグ・ホイヤーは、2016年にアストンマーティン・レッドブル・レーシング F1チームの公式タイムキーパーおよびパートナーに就任。
F1スポンサー企業、新型コロナウイルス危機で協賛継続に懸念
2020年5月8日

F1は、新型コロナウイルスのパンデミックによって7月までの10戦が延期・中止となっており、現時点で最短でのスタートになると予想されているオーストラリアGPは無観客でレースを実施することが計画されている。
F1マシンを彩ったタバコスポンサー Part 1
2020年4月24日

1968年、ロータスはF1チームとして初めてF1マシンを完全にタバコのカラー、インペリアル・タバコのゴールドリーフの色で塗装した。それ以降、F1マシンのカラーリングは、ナショナル・レーシングカラーからスポンサーカラーへの移行が進むことになり、何十年もの間、タバコ産業はスポーツへのスポンサーにおいて主役を演じていた。
【動画】 アルファタウリ・ホンダF1 × EDIFICE プロモーションムービー
2020年4月13日

カシオ計算機は、アルファタウリ・ホンダF1と2年間のオフィシャルパートナー契約を更新。この契約により、アルファタウリのドライバーのレーシングスーツとマシンのノーズ部分には“CASIO”と“EDIFICE”のロゴが入る。
元F1スポンサー企業 「コロナ禍はF1チームが破綻する危機」
2020年4月8日

F1で何年もの間バルテリ・ボッタスを支援してきたフィンランドの億万長者であるアンティ・アーニオ-ウィフリは、世界中に他の多くのスポーツや企業と同様にF1が閉鎖されている現状を心配していると語る。
「今年どのようなことが起こるかについてまったく見当もつかない」とアンティ・アーニオ-ウィフリは Iltalehti にコメント。
フェラーリF1、日本企業のレディオブックとのスポンサー契約を発表
2020年3月30日

今回の契約により、2020年シーズンのフェラーリのF1マシンにレディオブックのロゴが掲載され、鈴鹿サーキットでのレースを走る。レディオブックは、スクーデリア・フェラーリが日本国内において現在唯一のパートナシップ契約を結ぶ企業として、日本GPでのフェラーリ、F1日本GPを盛り上げるためのイベントを企画する。
マクラーレンF1、コカ・コーラとの提携を拡大…Amazonともタイアップ
2020年3月12日

マクラーレンF1チームは、2018年からコラ・コーラとパートナーシップを結んでいる。このパートナーシップは、米国、メキシコ、ブラジル、アラブ首長国連邦を含む主要なレース市場に焦点を当てられていた。
ルノーF1チーム、DPワールドとのタイトルスポンサー契約を発表
2020年3月11日

今回の契約により、DPワールド、ルノー・スポール・レーシング、ルノー・グループは、F1のグローバルマーケティングプラットフォームを活用し、サプライチェーンの効率を高める機会を共同で探求する。
F1、サウジアラムコとのスポンサー契約を発表
2020年3月11日

リバティ・メディアがF1を買収して以来、初めて発表された新しい新しい主要スポンサーであり、アラムコはグローバルパートナーとしてDHL、エミレーツ、ハイネケン、ピレリ、ロレックスなどに加わった。