ブラウンGP、ギーブス&ホークスとパートナー契約
2009年6月18日

サヴィル・ロウ1番地に店舗をかまえるギーブス&ホークスは、200年以上の歴史があり、王室御用達を続けている老舗ディーラー。
ギーブス&ホークスは、フォーマルなチーム行事のためにブラウンGPの幹部およびジェンソン・バトン、ルーベンス・バリチェロにスーツを提供する。
コカ・コーラ、F1にスポンサー参入か
2009年6月15日

コカ・コーラのCEOであるムーター・ケント氏が、F1トルコGPにVIPゲストとして参加したことがこの憶測の発端。
ムーター・ケント氏は、F1ファンとして知られている。
コカ・コーラは、これまでF1チームのスポンサーをしたことはないが、2005年にはF1のタイトルスポンサーに興味を持っているとの噂が浮上した過去がある。
ムチュア・マドリレーニャ、フェルナンド・アロンソのスポンサーから撤退
2009年6月11日

このニュースは、ムチュア・マドリレーニャCEOのイグナシオ・ガラルダが明らかにしたもの。
スポンサー活動の終了は、コスト削減の一環とされている。
ルノー、メガフォンとのパートナー契約を発表
2009年6月4日

メガフォンのロゴは、今週末のトルコGPからドライバースーツや、マシンのリアタイヤ前のフロアに掲載される。
このパートナーシップで、両社は共通の目標として技術、スピード、効率を共有し相乗効果を出すことを挙げ、生産的なものになることを期待している。
Google、F1にスポンサーとして参入か
2009年5月28日

Google の創業者であるラリー・ペイジは、先週のマクラーレンのタイトルスポンサーであるボーダフォンのゲストとしてモナコGPを訪れた。
興味深いのは、ラリー・ペイジは、現在ブラウンGPのスポンサーをしているヴァージンのリチャード・ブランソンと交友関係があること。
ブラウンGP、ウィランズとのスポンサー契約を発表
2009年5月7日

英国のストックブリッヂレーシングによって製造されるウィランズ・ハーネスは、1967年からモータースポーツに欠かせない安全装置として使用されてきた。ウィランズは、F1やNASCAR、ラリーなど世界中のモータースポーツチームに供給を行っており、これまで19回のF1チャンピオンシップを支え、グランプリ252勝を成し遂げている。
ブラウンGP、NCEとのパートナー契約を発表
2009年5月7日

NCEは、コンピュータのデータマネジメント分野のリーディングカンパニー。2006年シーズンにホンダF1チームに加入。マシンのデザインに使用するCAD(Computer Aided Design)やCAM(Computer Aided Manufacture)などのデータ・ストレージ・ソリューションを管理してきた。
ウィリアムズ、ヘル・エナジー・ドリンクスとスポンサー契約
2009年5月7日

ハンガリーのヘル・エナジー・ドリンクスは、世界第2位のブランドを目指す栄養ドリンクメーカー。
ヘル・エナジー・ドリンクスは、今週末のスペインGPからウィリアムズの公式飲料パートナーとして加わり、ヘル・エナジー・ドリンクスのロゴは、マシンのリアウイングのエンドプレートや給油担当の耐火スーツに掲示される。
サンタンデール銀行がフェラーリと会談
2009年4月28日

エミリオ・ボティンは、バーレーンでフェルナンド・アロンソ(ルノー)、そして、F1の最高権威者であるバーニー・エクレストンとも話し合いの場を持ったとされている。