LG、F1チームのスポンサーを検討

2009年7月2日
LG F1
LGは、F1チームのスポンサーを検討している。

韓国の家電メーカーLGは、今シーズンからF1の公式技術パートナーを務めており、スポンサー額は1シーズンにつき1,200〜1,500万ドルとされている。

昨年11月に5年契約が結ばれ、まだ4年半の契約が残っているが、LGはすでに成功を収めたと考えており、F1チームのスポンサーを検討しているという。

YouTube、USF1のスポンサーとしてF1参入か

2009年6月27日
YouTube F1
YouTubeが、チームUSF1のスポンサーになるとの噂が広まっている。

YouTubeの共同設立者であり現CEOを務めるアメリカ人のチャド・ハーリーは、先週末のイギリスGPを訪れ、USF1との契約の最終仕上げをしたとされている。

チャド・ハーリーは、2005年にスティーブ・チェン、ジョード・カリムとともに動画共有サービスYouTubeを設立。2006年10月にはYouTubeをGoogle社に16億5000万ドルで売却した。有名なYouTubeのロゴをデザインしたのもチャド・ハーリーだ。

ヴァージン、マノーの命名権を獲得

2009年6月26日
ヴァージン リチャード・ブランソン
ヴァージンが、来年からF1に新規参戦するマノーF1チームの命名権の獲得に合意したという。

「チームはヴァージンのあとに名づけられる。それはブラウンとの交渉で行き詰まっていた目的のひとつである」とイギリスのBBCは主張している。

現在、1レースあたり25万ドル(約2,400万円)という安価な価格でブラウンGPのスポンサーをしているヴァージンだが、リチャード・ブラウンソンは来年はブラウンGPのスポンサーを降りることになるかもしれないとの意向を示していた。

ブラウンGPとヴァージンの契約は今年で終了か

2009年6月22日
ブラウンGP F1 ヴァージン
ヴァージンのリチャード・ブランソンは、ブラウンGPとのスポンサー契約は今年で終了するだろうと語る。

ヴァージン・グループは、開幕戦からブラウンGPのスポンサーを務めており、タイトルスポンサーの可能性も計画されていた。

しかし、ブラウンGPの快進撃により、スポンサーフィは高騰。ヴァージンは今シーズン1レースあたり25万ドル(約2,400万円)という安価な価格でBPG001にロゴを掲載しているが、リチャード・ブラウンソンは来年はブラウンGPのスポンサーは降りることになるかもしれないと語る。

ブラウンGP、Graham-Londonとパートナー契約

2009年6月19日
ブラウンGP、Graham-Londonとパートナー契約
ブラウンGPは、Graham-London(グラハム・ロンドン)とのパートナー契約を発表した。

Graham-Londonは、“クロノグラフの父”として有名なジョージ・グラハムに設立されたスイス・メイドの英国時計ブランド。

Graham-Londonは、イギリスGPの週末に「Chronofighter G-BGP-001」と「Silverstone G-BGP-001」という2つの特別限定エディションのブラウンGPウォッチを発表。それぞれ250個限定で販売される。

ブラウンGP、ギーブス&ホークスとパートナー契約

2009年6月18日
ブラウンGP ギーブス&ホークス
ブラウンGPは、ギーブス&ホークス(Gieves & Hawkes)とのパートナー契約を発表した。

サヴィル・ロウ1番地に店舗をかまえるギーブス&ホークスは、200年以上の歴史があり、王室御用達を続けている老舗ディーラー。

ギーブス&ホークスは、フォーマルなチーム行事のためにブラウンGPの幹部およびジェンソン・バトン、ルーベンス・バリチェロにスーツを提供する。

コカ・コーラ、F1にスポンサー参入か

2009年6月15日
コカ・コーラ F1 ムーター・ケント
コカ・コーラが、F1のスポンサーに参入するとの噂が浮上している。

コカ・コーラのCEOであるムーター・ケント氏が、F1トルコGPにVIPゲストとして参加したことがこの憶測の発端。

ムーター・ケント氏は、F1ファンとして知られている。

コカ・コーラは、これまでF1チームのスポンサーをしたことはないが、2005年にはF1のタイトルスポンサーに興味を持っているとの噂が浮上した過去がある。

ムチュア・マドリレーニャ、フェルナンド・アロンソのスポンサーから撤退

2009年6月11日
フェルナンド・アロンソ ムチュア・マドリレーニャ
スペインの保険会社ムチュア・マドリレーニャは、今シーズン限りでルノーとフェルナンド・アロンソのスポンサーを終了することを発表した。

このニュースは、ムチュア・マドリレーニャCEOのイグナシオ・ガラルダが明らかにしたもの。

スポンサー活動の終了は、コスト削減の一環とされている。

ルノー、メガフォンとのパートナー契約を発表

2009年6月4日
メガフォン ルノーF1
ルノーF1は、ロシアの携帯電話事業会社であるメガフォン(MegaFon)と新たにパートナーシップを結んだことを発表した。

メガフォンのロゴは、今週末のトルコGPからドライバースーツや、マシンのリアタイヤ前のフロアに掲載される。

このパートナーシップで、両社は共通の目標として技術、スピード、効率を共有し相乗効果を出すことを挙げ、生産的なものになることを期待している。
«Prev || ... 107 · 108 · 109 · 110 · 111 · 112 · 113 · 114 · 115 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム