ハース:F1シンガポールGP 金曜フリー走行レポート
2017年9月16日

ケビン・マグヌッセン (17番手)
「ペースが良くなかったのは明らかだ。そこについては修正が必要だし、もっとペースを引き出せないか探ってみなければならない。さもなければ、今週末は僕たちにとって難しいものになるだろう」
ザウバー:F1シンガポールGP 金曜フリー走行レポート
2017年9月16日

パスカル・ウェーレイン (19番手)
「ここまではまずまず順調だ。クルマは1回目より2回目のフリー走行の方が良かった。予定していたプログラムをこなせたのもポジティブだ。3種類のタイヤコンパウンドを全部テストして、良い比較ができた。今日集めたデータは明日の予選セッションと日曜日のレース準備に役立つはずだ」
フェルナンド・アロンソ 「期待通りのパフォーマンス。入賞は必須」
2017年9月16日

フェルナンド・アロンソは両セッションをスムーズに進め、FP1ではバンドーンよりも速いラップタイムを出し、FP2ではバンドーンのすぐ後ろの7番手となった。
「今日のパフォーマンスはよかった。基本的には、自分たちが期待していた通りだ」とフェルナンド・アロンソはコメント。
ホンダF1 「想定通り、マシンとの相性がいいサーキット」
2017年9月16日

「例年通り、暑くて湿気のある中で始まったシンガポールGPですが、タフな環境でもチームはきちんと仕事をし、予定されたプログラムを全て完了することができました」と長谷川祐介はコメント。
ストフェル・バンドーン 「予選でもペースを発揮できることを願う」
2017年9月16日

マリーナ・ベイ・サーキットでの初めての走行となったストフェル・バンドーンは、FP1の走行プログラムを正式に始める前にコースを確認するため、試作品のヘイロー(ドライバーの頭部保護装置)を装着して数周走行した。
F1シンガポールGP フリー走行2回目:ダニエル・リカルドが最速タイム
2017年9月15日

フリー走行1回目にはマクラーレンとホンダの今シーズン限りでのパートナーシップ解消、マクラーレンとルノーのエンジン契約、そして、ホンダとトロ・ロッソの2018年からのパートナーシップというビッグニュースが発表された。
【動画】 F1シンガポールGP フリー走行1回目 ダイジェスト
2017年9月15日

夜20時よりナイトレースとして開催されるF1シンガポールGPだが、フリー走行1回目は16時30分と本番とは異なる時間帯のセッション。コンディションは大きく変化するため、各チームがそれを見据えて調整を進めていった。
ニコ・ヒュルケンベルグ 「スーティル時代は終わりだ・・・」
2017年9月15日

今週末のF1シンガポールGPでニコ・ヒュルケンベルグはF1で129回目のスタートを切ることになる(2回のDNSは除く)。ここで初表彰台を獲得できなければ、これまでエイドリアン・スーティルが保持していた表彰台未登壇ドライバーの最多出走記録を更新することになる。
F1シンガポールGP、2021年まで開催契約を延長
2017年9月15日

2008年にF1初のナイトレートとして開催されたシンガポールGPは、今年で10周年を迎える。シンガポールの中心部で照明の中に浮かび上がったコースをマシンが駆け抜けるさまは壮観であり、非常に人気の高いグランプリとなっている。