2022年 F1サウジアラビアGP 決勝:タイヤ戦略解説
2022年3月28日

レッドブルのマックス・フェルスタッペンが1ストップ戦略で優勝した。C3コンパウンドのP Zeroイエロー・ミディアムでスタートしたフェルスタッペンは、セーフティカー導入周回中の16周目にC2コンパウンドのP Zeroホワイト・ハードタイヤへ交換。そして、残り3周時点で、同じ戦略でトップを走行していたフェラーリのシャルル・ルクレールをオーバーテイクした。
ルイス・ハミルトン、戦略がすべて裏目に「すべての災難が降りかかった」
2022年3月28日

土曜日の予選でまさかのQ1敗退という結果に終わったルイス・ハミルトン。日曜日の決勝ではいくつか輝きを見せたが、挽回を期した2つの戦略は思い通りに展開することはなかった。
F1サウジアラビアGP:3名のイエローフラッグ無視疑惑は問題なしと判断
2022年3月28日

残り2周のターン1でアレクサンダー・アルボンがランス・ストロールと接触してコース脇にストップしたことで、セクター1にイエローフラッグが提示された。
シャルル・ルクレール、フェルスタッペンに敗れるもバトルに充実感
2022年3月28日

シャルル・ルクレールは、ポールシッターのセルジオ・ペレスがピットインした直後に入ったセーフティカー中にピットに入ってリードを奪った。
アルファタウリF1 「角田裕毅はドライブラインのトラブル」
2022年3月28日

決勝直前にレコノサンスラップで角田裕毅のマシンにトラブルが発生。エンジンが停止してレースに出場することはできなかった。チームメイトのピエール・ガスリーは、9番グリッドからスタートして8位でフィニッシュ。チームにポイントをもたした。
ミック・シューマッハ、レースは欠場もドライバーズパレードで元気な姿
2022年3月28日

ミック・シューマッハは、予選Q2で33Gの衝撃度の大クラッシュを喫したが怪我はなく、予防措置のために病院に運ばれたが、すぐに退院してホテルに戻っていた。
2022年 F1ポイントランキング (第2戦サウジアラビアGP終了時点)
2022年3月28日

開幕戦でダブルリタイアを喫していたレッドブル・レーシングは、マックス・フェルスタッペンが優勝、セルジオ・ペレスが4位とポイントテーブルに数字を刻み、コンストラクターズチャンピンシップで3位に浮上した。
アレクサンダー・アルボン、ストロールとの接触で次戦3グリッド降格
2022年3月28日

サウジアラビアグランプリの48周目、ランス・ストロールと11位を争っていたアレクサンダー・アルボンは、ターン1でインサイドにもぐりこんだ。だが、ストロールを完全に並んでコーナーに入ることができんかったアルボンは、右フロントタイヤをストロールのサイドポッドにヒットさせ、リムが外れてリタイアした。
レッドブルF1代表 「マックスは非常に戦略的なレースを見せた」
2022年3月28日

開幕戦バーレーンGPでの2台揃ってのリタイアという痛恨の結果からわずか1週間後、レッドブル・レーシングは見事に立ち直ってフェラーリ勢と激闘を繰り広げた。