F1シンガポールGP フリー走行1回目:バリチェロがトップタイム
2009年9月25日

今年で2回目の開催となるナイトレースのシンガポールGP。大きなトピックスとしては、ルノーのタイトルスポンサーであるINGが、クラッシュゲートを受けてスポンサーを撤退。ルノーは、マシンからINGのロゴを外して週末に挑んでいる。また、ブラウンGPはシンガポール限定でキヤノンのロゴを掲載して走っている。
F1イタリアGP 決勝 (ドライバーコメント)
2009年9月14日
F1イタリアGP:バリチェロが今季2勝目、ブラウンGPが1-2!
2009年9月13日

レースは、ブラウンGPのルーベンス・バリチェロが今季2勝目となる優勝。2位にはジェンソン・バトンが入り、ブラウンGPがモナコGP以来となる1-2フィニッシュをきめた。
3位にはフェラーリのキミ・ライコネンが入った。
F1イタリアGP:予選後の全F1マシンの燃料搭載量
2009年9月13日

意外だったのは、ルイス・ハミルトンが最軽量でポールポジションを狙ってきたこと。マクラーレンはKERSを搭載しているため、フロントローを獲得しなくても、スタートで順位をあげて燃料戦略でレースを戦えるはずだからだ。または3番手のライコネン(フェラーリ)を警戒しての戦略かもしれない。
F1イタリアGP 予選 (ドライバーコメント)
2009年9月13日
F1イタリアGP 予選:ルイス・ハミルトンがポールポジション
2009年9月12日

ポールポジションを獲得したのは、マクラーレンのルイス・ハミルトン。今季2度目のポールポジションを獲得した。
2番手には、フォース・インディアのエイドリアン・スーティルが付け、予選自己最高グリッドを獲得。3番手には、フェラーリのキミ・ライコネンが続いた。
F1イタリアGP フリー走行3回目:スーティルがトップタイム
2009年9月12日

トップタイムは、前日に続きフォース・インディアのエイドリアン・スーティルが記録。ヴィタントニオ・リウッツィも7番手タイムを記録し、前戦に続きフォース・インディアが好調を維持している。
2番手タイムはブラウンGPのジェンソン・バトン、3番手タイムにはBMWザウバーのニック・ハイドフェルドが続いた。
F1イタリアGP フリー走行2回目:スーティルがトップタイム
2009年9月11日

フリー走行2回目のトップタイムを記録したのは、フォース・インディアのエイドリアン・スーティル。前戦スパに続き、高速域での速さを示した。
2番手タイムはロマン・グロージャン、3番手タイムにはフェルナンド・アロンソとルノー勢が続いた。ルノーは、イタリアGPでKERSを復活させている。
F1イタリアGP フリー走行1回目:ハミルトンがトップタイム
2009年9月11日

今回のイタリアGPからジャンカルロ・フィジケラがフォース・インディアからフェラーリへ移籍。フォース・インディアのシートにはヴィタントニオ・リウッツィが1年半ぶりにF1復帰を果たしている。
フリー走行1回目のトップタイムを記録したのはマクラーレンのルイス・ハミルトン。2番手タイムもヘイキ・コバライネンが記録し、マクラーレン勢が好調なスタートを切った。