9名のドライバーに5秒加算ペナルティ (F1ヨーロッパGP)

2010年6月28日
F1ヨーロッパGP
FIAは、ヨーロッパGPでセーフティカー規約に違反した9名のドライバーに5秒加算ペナルティを科した。

ジェンソン・バトン、ルーベンス・バリチェロ、ニコ・ヒュルケンベルグ、ロバート・クビサ、ヴィタリー・ペトロフ、エイドリアン・スーティル、セバスチャン・ブエミ、ペドロ・デ・ラ・ロサ、ヴィタントニオ・リウッツィに、セーフティカーの制限タイムを上回ったとして、レース後にペナルティが科せられた。

F1ヨーロッパGP:優勝はセバスチャン・ベッテル、可夢偉7位!

2010年6月27日
F1ヨーロッパGP 結果
2010年 F1 第9戦 ヨーロッパGPの決勝レースが27日(日)、スペインのバレンシア市街地コースで行われた。

優勝は、レッドブルのセバスチャン・ベッテル。ベッテルは今シーズン2勝目。2位はルイス・ハミルトン、3位にはジェンソン・バトンとマクラーレン勢が続いた。

小林可夢偉(ザウバー)は7位でフィニッシュし、今シーズン2度目のポイントフィニッシュを果たした。

F1ヨーロッパGP 予選 (ドライバーコメント)

2010年6月27日
F1ヨーロッパGP 予選 ドライバーコメント
2010 FORMULA 1 TELEFÓNICA GRAND PRIX OF EUROPE

F1ヨーロッパGP 予選:セバスチャン・ベッテルがポールポジション

2010年6月26日
F1ヨーロッパGP 予選
2010年 F1 第9戦 ヨーロッパGPの予選が26日(土)、スペインのバレンシア市街地コースで行われた。

ポールポジションを獲得したのは、レッドブルのセバスチャン・ベッテル。レッドブルは2番手にもマーク・ウェバーが入り、今シーズン4度目となるフロントロー独占となった。

3番手にはルイス・ハミルトン(マクラーレン)、4番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)が続いた。

F1ヨーロッパGP フリー走行3回目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム

2010年6月26日
F1ヨーロッパGP フリー走行3回
2010年 F1 第9戦 ヨーロッパGPのフリー走行3回目が26日(土)、スペインのバレンシア市街地コースで行われた。

フリー走行3回目のトップタイムを記録したのは、レッドブルのセバスチャン・ベッテル。レッドブルは、アップデート版のFダクトを搭載している。

2番手タイムはロバート・クビサ(ルノー)、3番手タイムにはマーク・ウェバー(レッドブル)が続いた。

F1ヨーロッパGP フリー走行2回目:フェルナンド・アロンソがトップタイム

2010年6月25日
F1ヨーロッパGP フリー走行2回目
2010年 F1 第9戦 ヨーロッパGPのフリー走行2回目が25日(金)、スペインのバレンシア市街地コースで行われた。

フリー走行2回目のトップタイムを記録したのはフェラーリのフェルナンド・アロンソ。セバスチャン・ベッテルが2番手、マーク・ウェバーが3番手とレッドブル勢が続き、4番手にニコ・ロズベルグ(メルセデスGP)、5番手にはルイス・ハミルトン(マクラーレン)が続いた。

F1ヨーロッパGP フリー走行1回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム

2010年6月25日
F1ヨーロッパGP フリー走行1回目
2010年 F1 第9戦 ヨーロッパGPのフリー走行1回目が25日(金)、スペインのバレンシア市街地コースで行われた。

バレンシアには多くのチームがアップデートを持ち込んでおり、特にフェラーリ、メルセデスGP、ルノーが持ち込んだレッドブル型のブロウン・エキゾーストが順位にどれくらいの影響を与えるかが注目だ。また、レッドブルもバレンシアに再びFダクトを持ち込んでいる。

F1カナダGP 決勝 (ドライバーコメント)

2010年6月14日
F1 カナダGP
FORMULA 1 GRAND PRIX DU CANADA 2010

F1カナダGP:優勝はルイス・ハミルトン!マクラーレンが1-2!

2010年6月14日
F1 カナダGP 決勝
2010年 F1 第8戦 カナダGPの決勝レースが13日(日)、モントリオールのジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われた。

優勝はポールポジションからスタートしたマクラーレンのルイス・ハミルトン。2位にもジェンソン・バトンが続き、マクラーレンが2戦連続で1-2フィニッシュを達成。今回の結果により、ルイス・ハミルトンがチャンピオンシップ首位に躍り出た。
«Prev || ... 364 · 365 · 366 · 367 · 368 · 369 · 370 · 371 · 372 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム