F1ドイツGP フリー走行3回目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム
2011年7月23日

フリー走行3回目のトップタイムを記録したのは、レッドブルのセバスチャン・ベッテル。2番手には同じくレッドブルのマーク・ウェバー、3番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)が続いた。
小林可夢偉(ザウバー)は、16番手タイムで午前中のセッションを終えた。
F1ドイツGP フリー走行2回目:マーク・ウェバーがトップタイム
2011年7月22日

フリー走行2回目のトップタイムを記録したのは、レッドブルのマーク・ウェバー。2番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、3番手にはセバスチャン・ベッテル(レッドブル)が続いた。
小林可夢偉(ザウバー)は、16番手タイムで初日のセッションを終えた。
F1ドイツGP フリー走行1回目:フェルナンド・アロンソがトップタイム
2011年7月22日

フリー走行1回目のトップタイムを記録したのは、フェラーリのフェルナンド・アロンソ。2番手にはマーク・ウェバー、3番手にはセバスチャン・ベッテルとレッドル勢が続いた。
小林可夢偉(ザウバー)は、19番手タイムでセッションを終えた。
F1 イギリスGP 決勝:ドライバーコメント
2011年7月11日
F1イギリスGP:フェルナンド・アロンソが今季初優勝!
2011年7月10日

午前中の雨により、コースはドライとウェットが混在する難しいコンディションのなか、全車インターミディエイトタイヤを装着してレースはスタートした。
優勝はフェラーリのフェルナンド・アロンソ。3番グリッドからスタートしたフェルナンド・アロンソは、レッドブル勢のピットミスもあり2回目のピットストップ後にトップになり、その後は盤石のレース展開で今シーズン初勝利をあげた。
F1 イギリスGP 予選:ドライバーコメント
2011年7月10日
F1イギリスGP 予選:マーク・ウェバーがポールポジション
2011年7月9日

今回のレースから導入されたブロウン・ディフューザー規制により、特にレッドブルのマシンパフォーマンスの変化に注目が集まったF1イギリスGPの予選。
だが、Q3終盤に雨が降り出したことで各ドライバーは最後のタイムアタックを行うことができず、結局マーク・ウェバーがポールポジション、セバスチャン・ベッテルが2番手とレッドブル勢がフロントローを獲得する結果となった。
F1イギリスGP フリー走行3回目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム
2011年7月9日

午前中の小雨は降ったものの、ドライコンディションでセッションは行われた。
フリー走行3回目のトップタイムを記録したのはレッドブルのセバスチャン・ベッテル、2番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、3番手にはマーク・ウェバー(レッドブル)が続いた。
F1イギリスGP フリー走行2回目:フェリペ・マッサがトップタイム
2011年7月8日

午後も路面コンディションはウェット。コンディションが整うまでセッション中盤まで多くのドライバーがガレージで過ごすこととなった。
フリー走行2回目のトップタイムを記録したのはフェラーリのフェリペ・マッサ。2番手にはニコ・ロズベルグ(メルセデスGP)、そして3番手には小林可夢偉(ザウバー)が続いた。