F1バルセロナテスト初日:セバスチャン・ベッテルがトップタイム
2012年2月22日

バルセロナテストには、HRTを除く11チームが参加。メルセデスAMGも新車F1 W03を投入し、前年マシンで参加したマルシャ以外の10チームが2012年の新車をテストした。
F1ヘレステスト最終目:フェルナンド・アロンソがトップタイム
2012年2月11日

最終日のトップタイムを記録したのは、フェラーリのフェルナンド・アロンソ。このタイムは午前中に軽い燃料で生み出されたものだが、1分18秒887というタイムは今回の2012年F1マシンのベストタイムからコンマ4秒遅れ。F2012のある程度の進歩を示している可能性もある。
F1ヘレステスト3日目:ニコ・ロズベルグがトップタイム
2012年2月10日

3日目からはセバスチャン・ベッテル、フェルナンド・アロンソ、ルイス・ハミルトンといったドライバーが参加し、新車での初走行を行った。
トップタイムを記録したのは、メルセデスAMGのニコ・ロズベルグ。メルセデスAMGは、昨年マシンで新しいピレリタイヤのテストなどを実施している。
F1ヘレステスト2日目:ミハエル・シューマッハがトップタイム
2012年2月9日

2日目のトップタイムを記録したのは昨年マシンW02で参加しているメルセデスAMGのミハエル・シューマッハ。ミハエル・シューマッハは132周を走行し、新しいピレリタイヤのデータ収集などを実施した。
2012年F1マシンのトップタイムを記録したのはレッドブルのマーク・ウェバー。昨日シェイクダウンを完了させたRB8で順調にラップを重ねた。
F1ヘレステスト初日:キミ・ライコネンがE20でトップタイム
2012年2月8日

ヘレステストには、マルシャを除く11チームが参加。前年マシンを走らせてメルセデスAMGとHRTを除く9チームが2012年の新車を持ち込んだ。
初日のトップタイムを記録したのは、ロータスE20を走らせたキミ・ライコネン(ロータス)。
F1 ブラジルGP 決勝:ドライバーコメント
2011年11月28日
F1ブラジルGP 結果:マーク・ウェバーが今季初優勝!可夢偉9位!
2011年11月28日

雨も予報されていた今年のF1ブラジルGPだが、レースは終始ドライコンディションで行われた。
優勝は、レッドブルのマーク・ウェバー。最終戦でなんとか今季初優勝を成し遂げた。2位は同じくレッドブルのセバスチャン・ベッテル。ポールポジションから序盤はレースをリードしたベッテルだったが、ギアボックストラブルでペースを上げることができなかった。
F1 ブラジルGP 予選:ドライバーコメント
2011年11月27日
F1ブラジルGP 予選:セバスチャン・ベッテルが年間ポール記録を更新
2011年11月27日

雨も予報されたインテルラゴスだが、雨は降らず、ドライコンディションで全セッションが行われた。
ポールポジションを記録したのはレッドブルのセバスチャン・ベッテル。今季15回目のポールポジションを記録し、1992年にナイジェル・マンセルが記録した年間最多ポールポジション記録を塗り替えた。