F1オーストラリアGP FP1 結果:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2019年3月15日

ホンダ勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが4番手、ピエール・ガスリーが8番手。トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトが7番手、アレクサンダー・アルボンが13番手で1回目のセッションを終えた。
【速報】 F1オーストラリアGP フリー走行1回目 タイム・結果
2019年3月15日

ホンダ勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが4番手、ピエール・ガスリーが8番手。トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトが7番手、アレクサンダー・アルボンが13番手で1回目のセッションを終えた。
F1バルセロナテスト 最終日 結果:フェラーリのベッテルが最速タイム
2019年3月2日

ホンダ勢はトロロッソ・ホンダのダニール・クビアトが5番手タイムをマーク。レッドブル・ホンダは前日のクラッシュが響き、マックス・フェルスタッペンは午前中に29周を走っただけで11番手タイムで終えることになった。
F1バルセロナテスト 最終日(午前):フェラーリのベッテルが最速更新!
2019年3月1日

8日間のF1プレシーズンテストもいよいよ最終日。各チームともリードドライバーがマシンに乗り、2週間後に迫った開幕戦オーストラリアGPに向けて最後の調整作業を開始した。
F1 | プレシーズンテストのライブタイミングをYouTubeで配信
2019年3月1日

2019年シーズン開幕前最後の公式テストが2月26日(火)から4日間にわたって開催される。システムチェックが主だった1回目とは異なり、今回のテストでは、各チームが開幕戦に向けてパフォーマンスを重視したセッティング作業により焦点が当てられることになる。
F1バルセロナテスト 3日目 結果:フェラーリのルクレールが最速タイム
2019年3月1日

ホンダ勢はトロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンが2番手タイムを記録。レッドブル・ホンダのピエール・ガスリーは4番手タイムを記録するも、午後に大クラッシュを喫して早めに走行を切り上げることになった。
F1バルセロナテスト 3日目(午前):フェラーリのルクレールが1分16秒台
2019年2月28日

いよいよF1プレシーズンテストも残り2日。1日交代で走行しているチームではドライバーが開幕前の最後の走行機会ということもあり、レースに向けた本格的な準備を進めていくことになる。
F1バルセロナテスト 2日目 結果:マクラーレンのサインツが最速タイム
2019年2月28日

ホンダ勢はマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が6番手、ダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)は7番手で2日目のセッションを終了。ホンダのF1エンジンは合計で239周を走り込んだ。
F1バルセロナテスト 2日目(午前):マクラーレンのサインツがトップ
2019年2月27日

ホンダ勢はマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が3番手、ダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)は5番手で午前中のセッションを終えた。