F1中国グランプリ FP1 結果:セバスチャン・ベッテルがトップタイム
2019年4月12日

ホンダ勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが5番手、ピエール・ガスリーが6番手。トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトが9番手、アレクサンダー・アルボンが13番手で1回目のセッションを終えた。
【速報】 2019 F1中国GP フリー走行1回目 結果・タイム
2019年4月12日

ホンダ勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが4番手、ピエール・ガスリーが7番手。トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトが8番手、アレクサンダー・アルボンが14番手で1回目のセッションを終えた。
F1バーレーンテスト 2日目 結果 | ラッセルがメルセデスでトップタイム
2019年4月4日

前日は砂漠には珍しい豪雨が降ったことで4時間以上の中団を余儀なくされることになったが、2日目のセッションはドライコンディションで行われ、終盤には路面も改善してタイムも伸びていった。
F1バーレーンテスト 2日目(午前) | セバスチャン・ベッテルがトップ
2019年4月3日

前日は砂漠には珍しい豪雨が降ったことで4時間以上の中団を余儀なくされることになったが、2日目のセッションはドライコンディションでスタート。
F1バーレーンテスト 1日目 結果 | マックス・フェルスタッペンがトップ
2019年4月3日

F1バーレーンGPの興奮が冷めやらぬなか、バーレーンでは2日間のインシーズンテストがスタート。今回のテストは開幕2戦を振り返るチャンスとともに、若手ドライバーにF1マシンを経験させる機会でもある。また、マクラーレンとトロロッソはピレリの2020年型コンパウンドのテストのために2台のマシンを走らせた。
F1バーレーンテスト 初日(午前):ロマン・グロージャンがトップタイム
2019年4月2日

F1バーレーンGPの興奮が冷めやらぬなか、バーレーンでは2日間のインシーズンテストがスタート。今回のテストは開幕2戦を振り返るチャンスとともに、若手ドライバーにF1マシンを経験させる機会でもある。また、マクラーレンとトロロッソはピレリの2020年型コンパウンドのテストのために2台のマシンを走らせている。
F1バーレーンGP 結果:波乱のレースをルイス・ハミルトンが制す
2019年4月1日

ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが4位入賞、ピエール・ガスリーも8位でフィニッシュしてダブル入賞。トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンは9位入賞、ダニール・クビアトは12位でレースを終えた。
【速報】 F1バーレーンGP 決勝 結果・順位 … ルイス・ハミルトンが優勝
2019年4月1日

ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが4位入賞、ピエール・ガスリーも8位でフィニッシュしてダブル入賞。トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンは9位入賞、ダニール・クビアトは12位でレースを終えた。
F1バーレーンGP 予選:シャルル・ルクレールが初ポールポジション!
2019年3月31日

ホンダ勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが5番手、ピエール・ガスリーが13番手。トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンが12番手、ダニール・クビアトが15番手で予選を終えた。