2024年F1 シンガポールGP 予選:順位・タイムシート
2024年9月21日

ポールポジションを獲得したのはランド・ノリス(マクラーレン)。2番手にマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3番手にルイス・ハミルトン(メルセデスン)が続いた。角田裕毅(RB)は8番手、チームメイトのダニエル・リカルドは16番手だった。
F1シンガポールGP 予選Q2:角田裕毅が5戦ぶりのQ3進出 ペレスが脱落
2024年9月21日

15分間のQ2セッションでは5台がノックアウトとなる。路面コンディションの変化が大きいのか、多くのドライバーが1回目のアタックでグリップに苦しむ状況。再びトラックエボリューションは大きく、2回目のアタックでタイムシートは大きく動いた。
F1シンガポールGP 予選:ダニエル・リカルドが今季6回目のQ1敗退
2024年9月21日

現地時間21時。夜の市街地コースは投下証明で照らされ、気温29度、路面温度33度のドライコンディションで18分間のQ1セッションはスタート。このセッションでは5台がノックアウトとなる。トラックエボリューションが大きく、全ドライバーが最後まで懸命なアタックを行った。Q1のベストタイムはFP3のタイムを上回らなかった。
F1シンガポールGP FP3レポート:ランド・ノリスが別格の速さでトップタイム
2024年9月21日

このセッションは、マリーナ・ベイで行われる予選のコンディションを反映したものではなかったが、2番手のメルセデス・ジョージ・ラッセルに0.479秒の大差をつけたノリスのタイムは、マクラーレンの強さを示すものだった。
F1シンガポールGP フリー走行3回目:ランド・ノリス首位 角田裕毅は11番手
2024年9月21日

現地時間17時30分に気温30度、路面温度37度のドライコンディションで60分間のFP3セッションはスタートした。開始早々、コース上にトカゲが出現して赤旗中断。マーシャルがオオトカゲを追いかける様子が国際映像に映し出された。
F1シンガポールGP FP2レポート:ノリスがルクレールに0.058秒差で最速
2024年9月21日

ノリスは、シャルル・ルクレールよりも0.058秒速かったが、フェラーリのチームメイトであるサインツは3位だったものの、トップ2人よりも0.5秒以上遅かった。
2024年F1 シンガポールGP フリー走行2回目:順位・タイムシート
2024年9月20日

トップタイムはランド・ノリス(マクラーレン)。2番手にシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手にカルロス・サインツJr.(フェラーリ)が続いた。角田裕毅(RB)は4番手、チームメイトのダニエル・リカルドは6番手だった。
F1シンガポールGP フリー走行2回目:角田裕毅4番手 ランド・ノリスが首位
2024年9月20日

現地時間21時。夜の市街地コースは投下証明で照らされ、気温30度、路面温度33度のドライコンディションで60分間のFP2セッションはスタートした。今大会では、メルセデス、マクラーレン、RBがスペシャルカラーリングのマシンを走らせている。
F1シンガポールGP FP1レポート:ルクレールがノリスに0.076秒差でトップ
2024年9月20日

シャルル・ルクレールは、一時は苦戦しているように見えたが、マクラーレンのランド・ノリスを0.076秒差で抑え、フェラーリのチームメイトであるカルロス・サインツがトップ3を締めくくった。