レッドブル 「ホンダの“スペック3”の進歩は来季への励みになっている」
2018年10月6日

ホンダは、F1ロシアGPの初日にパフォーマンスと信頼性の両面の向上のために改善を施したパワーユニット(PU)を投入。マシンへのマッチングとキャリブレーションの問題によって予選と決勝での使用は見送られたが、今週末のF1日本GPでは実戦デビューが予定されている。
レッドブル・レーシング:F1日本GP 金曜フリー走行レポート
2018年10月6日

マックス・フェルスタッペン (4番手)
「今日はクルマのフィーリングに完全には満足できなかったので、明日にむけてやらなければならない作業がある。ショートランとロングランの両方の感触が理想的ではなかったし、順位表では近く見えたかもしれないけど、改善できることはわかっている」
ルノーとマクラーレン、エンジンオイル到着の遅れで早朝作業
2018年10月5日

台風接近によって大阪空港は定期的に閉鎖され、貨物輸送は東京へと回された。そのため、羽田空港の税関倉庫で保留された。
ルノーF1 「レッドブルはカルロス・サインツとの契約を阻止した」
2018年10月4日

今年、カルロス・サインツは、レッドブルから“ローン移籍”でルノーに加入したが、最終的にルノーへの完全移籍もレッドブルへの復帰にも至らず、2019年はマクラーレンに移籍することが決定している。
ダニエル・リカルド 「日本で経験できるすべてが気に入ってる」
2018年10月3日

「鈴鹿サーキットでレースをするのは本当に楽しいけど、僕は日本で経験するすべてが好きだ。あのような場所にいくことはあまりないからね。長年にわたってシーフードを楽しむことを学んできたし、地元の寿司屋を訪問して、日本の文化を経験するのが好きなんだ。いつもレース前に数日間を東京で過ごしているのはそれが理由だ」とダニエル・リカルドはコメント。
マックス・フェルスタッペン 「日本のファンに会うのは素晴らしい経験」
2018年10月3日

「僕たちは過去に日本で成功を収めているし、日本に戻るのを本当に楽しみにしている。チームにとって良い結果を達成できることを期待している」とマックス・フェルスタッペンはコメント。
レッドブル、メルセデスのチームオーダーを支持 「F1はチームスポーツ」
2018年10月3日

バルテリ・ボッタスは、F1ロシアGPでポールポジションを獲得し、レース序盤もリード。今シーズン初勝利を挙げるかと思われた。しかし、メルセデスはルイス・ハミルトンのタイヤに懸念を抱き、ハミルトンに順位を譲るようボッタスにチームオーダーを発令した。
レッドブル 「ストフェル・バンドーンにはトロロッソで走る速さはない」
2018年10月2日

マクラーレンは、2019年のドライバーとしてストフェル・バンドーンに代えてランド・ノリスを起用することを決定。ストフェル・バンドーンは、2019年のF1シートを確保できない状態が続いている。
レッドブル:後方グリッドから5位&6位でダブル入賞 / F1ロシアGP
2018年10月1日

マックス・フェルスタッペン (5位)
「今日、後方からスタートして5位でフィニッシュできたのはとても良い結果だ。良いスタートを切れたし、1周目も良かった。それ以降、予想していたよりもトラフィックを切り抜けることができたし、タイヤもとても順調にマネジメントできた」