マックス・フェルスタッペン「ホンダのF1エンジンはもっとパワーが必要」
2019年6月26日

レッドブルのワークスエンジンパートナーであるホンダは、F1フランスGPで早くも“スペック3”エンジンを投入してF1界を驚ろかせたが、F1フランスGPではメルセデスとフェラーリとのギャップが縮まったようには見えなかった。
レッドブル・ホンダ | 2019年 F1フランスGP 決勝レポート
2019年6月25日

ホンダが“スペック3”F1エンジンを投入して臨んだフランスGPでは、マックス・フェルスタッペンが今季7度目のトップ4フィニッシュを果たし、12ポイントを獲得した。
レッドブル、ピエール・ガスリーの今季中のシート喪失の噂を否定
2019年6月25日

ピエール・ガスリーがF1フランスGPで期待外れなパフォーマンスを示したことで、再びシート喪失の噂が過熱。フランスGPの週末にはヘルムート・マルコが、トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトのマネージャーであるニコラス・トッドと話し合っていたとされていた。
マックス・フェルスタッペン 「オーストラリアGPでも良くて4位が限界」
2019年6月25日

F1フランスGPで今季5回目の4位入賞を果たしたマックス・ッフェルスタッペンだが、メルセデスの2台とフェラーリのシャルル・ルクレールに挑むことはできず、それがレッドブル・ホンダのパッケージを最大限だったと認める。
レッドブル、ピエール・ガスリーのパフォーマンスに不満
2019年6月25日

序盤からマックス・フェルスタッペンのペースに匹敵できていないピエール・ガスリーは、F1フランスGPでも予選で再び0.775秒差をつけられ、決勝でも11位でフィニッシュ。ダニエル・リカルドの降格によってかろうじて1ポイントを獲得した。
レッドブル・ホンダF1 「マシンに隠れた問題がないか全てをチェックする」
2019年6月24日

ホンダが“スペック3”F1エンジンを投入して臨んだフランスGPでは、マックス・フェルスタッペンが今季7度目のトップ4フィニッシュを果たし、12ポイントを獲得した。
マックス・フェルスタッペン 「勝つためにはまだやるべきことがある」
2019年6月24日

マックス・フェルスタッペンはスタートですばらしい動きを見せ、3番手のシャルル・ルクレール(フェラーリ)に迫る。4番手を走行中の20周目にこの日唯一のピットストップを行ったが、フェラーリをアンダーカットするには至らなかった。
ピエール・ガスリー 「ホンダの進化を感じられたのはポジティブ」
2019年6月24日

ピエール・ガスリーは、9番グリッドからソフトタイヤでスタート。タイヤに厳しいコンディションの中で奮闘を見せると、17周目にピットインしてハードタイヤに交換。そのままフィニッシュまで走行した。
ホンダF1 特集 | レッドブルとの提携発表から1年
2019年6月23日

2018年6月19日、ホンダF1の歴史に新たな1ページが追加された。トロロッソを新たなパートナーとして迎えた新シーズンが順調に進み、2019年からはアストンマーティン・レッドブル・レーシングへもパワーユニット(PU)を供給することを正式に発表したのが、この6月19日だった。