マックス・フェルスタッペン 「フェラーリを抜くための戦略が奏功した」
2019年4月14日

5番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは前を行く2台のフェラーリとの差を詰めると、17周目にピットイン。22周目までピットインを遅らせたシャルル・ルクレールを抜き、4番手に浮上。
マックス・フェルスタッペン、ピエール・ガスリーのアタックをブロック
2019年4月14日

マックス・フェルスタッペンは、最後のアタックに備えていたアウトラップの最終ヘアピンでセバスチャン・ベッテルとルノーの2台に追い抜かされた。
ピエール・ガスリー 「ドライビングスタイルを変える必要がある」
2019年4月14日

ピエール・ガスリーは、レッドブル・ホンダでの初陣となったオーストラリアGPでチームの戦略ミスがあったにしろ予選Q1で敗退し、決勝でもトロロッソ・ホンダのダニール・クビアトを攻略できず11位でフィニッシュ。
レッドブル 「2台ともQ3でアタックができずフラストレーションを感じる」
2019年4月14日

レッドブル・ホンダは、両ドライバーともにQ3へ進出。ピエール・ガスリーにとっては、今季初のQ3となった。マックス・フェルスタッペンも、Q3最初のアタックで4番手タイムをマークし、上位進出の可能性を見せていた。
マックス・フェルスタッペン、予選Q3でのベッテルの行為を批判
2019年4月14日

Q3終盤の最後のアタックにむけて、マックス・フェルスタッペンは、メルセデスの2台の後ろ、フェラーリのシャルル・ルクレールとセバスチャン・ベッテルの間の4番手でコースに入っていた。
ピエール・ガスリー 「6番手は今日望み得る中では最高の結果」
2019年4月13日

開幕戦ではQ1敗退、第2戦でもQ2敗退を喫していたピエール・ガスリーだが、F1中国GPでレッドブル・ホンダに移籍してから初めてQ3に進出。チームメイトのマックス・フェルスタッペンから0.849秒差の6番手タイムを記録した。
マックス・フェルスタッペン 「メルセデス移籍報道には驚いた」
2019年4月13日

奇妙なことにその噂の引き金となったのはレッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコだ。彼はフェルスタッペンの契約には解除条項があることを明らかにし、2020年にメルセデスに移籍する可能性があることをほのめかした。
マックス・フェルスタッペン 「中国でのフロントローは現実的ではない」
2019年4月13日

初日のフリー走行でトップのバルテリ・ボッタス(メルセデス)から0.221秒差の3番手で終えたマックス・フェルスタッペンは、メルセデスに挑戦できることは期待しているものの、フェラーリのストレートスピードを考えれば、一発の速さでは敵わないと考えている。
レッドブル・ホンダ 「フェラーリはストレートで弾道学的に速い」
2019年4月13日

開幕戦オーストラリアGPでは不可解なペース不足を示していたフェラーリだが、バーレーンでは結果にこそ現れなかったが、週末を支配する速さをみせていた。