レッドブル 「フェルスタッペンは正しいアプローチをとっている」
2019年4月23日

マックス・フェルスタッペンのレッドブルとの契約には早期に解消できるパフォーマンス条項が含まれており、今月にはフェルスタッペンがメルセデスと交渉しているとの噂が流れたが、双方ともすぐにそれを否定している。
マックス・フェルスタッペンが感じるレッドブル・ホンダ RB15の問題点
2019年4月23日

レッドブル・ホンダは、開幕戦からRB15に問題を抱えていたが、バーレーンテストでそれがメカニカルセットアップのエラーであることを突き止め、F1中国GPにはそれを解消したとしている。
マックス・フェルスタッペン インタビュー:開幕3戦を終えて
2019年4月23日

レッドブルがホンダのF1エンジンに変更した今年、マックス・フェルスタッペンは開幕戦で3位表彰台を獲得。次ぐ2レースでも4位フィニッシュを果たし、3戦を終えた時点で36ポイントを獲得してメルセデスの2台に次ぐ、ドライバーズ選手権3位につけている。
ホンダ、正規ディラーで「ホンダF1 応援キャンペーン」を実施
2019年4月23日

今年でF1復帰以降5年目となるホンダは、スクーデリア・トロ・ロッソに加えて、レッドブル・レーシングというパートナーを新たに迎え、2チームにパワーユニットを供給。開幕戦オーストラリアGPではマックス・フェルスタッペンが3位表彰台を獲得し、ホンダに11年ぶりの表彰台をもたらしている。
ピエール・ガスリー 「フェルスタッペンとの差は積極的すぎるスタイル」
2019年4月23日

今年、トロロッソからレッドブルに移籍したピエール・ガスリーだが、チームメイトのマックス・フェルスタッペンのペースに匹敵することに苦しんでいる。
レッドブル 「フェルスタッペンの“成熟”がホンダF1との仕事に奏功」
2019年4月22日

マックス・フェルスタッペンは、開幕戦オーストラリアGPで3位入賞を果たしてホンダに11年ぶりに表彰台をもたらした。その後の2戦でも4位入賞し、ドライバーズ選手権で3位につけている。
レッドブル 「フェルスタッペンはホンダF1のポテンシャルを信じている」
2019年4月22日

マックス・フェルスタッペンは、開幕戦で3位入賞を果たし、その後の2つのレースを4位で終えているが、どのレースでは優勝を争えるようなペースはなく、優れたレースクラフトと戦略面が助けになったのは事実だ。
ピエール・ガスリー 「毎週一歩ずつRB15への自信を深めている」
2019年4月22日

ダニエル・リカルドの後任としてトロロッソからレッドブルに移籍したピエール・ガスリーだが、開幕3戦ではマックス・フェルスタッペンのペースに匹敵できておらず、昨年のトロロッソのマシンほどRB15を快適に感じられていないことを明かしている。
レッドブル・レーシング、F1ベトナムGPの舞台ハノイでデモ走行
2019年4月21日

F1デモ走行は、元F1ドライバーのデビッド・クルサードとレッドブルのジュニアドライバーのジェイク・デニスが担当。2011年にダブルタイトルを獲得したRB7を走らせた。