レッドブル、クラッシュのガスリーに警告 「これ以上は許されない」
2019年3月9日

チームオーナーのディートリッヒ・マテシッツの右腕としてレッドブルのトップ役員を務めるヘルムート・マルコは、ホンダのF1エンジンを搭載する初年度の目標として“最低5勝”を掲げている。
【動画】 Red Bull Showrun Tokyo - 東京の公道をF1マシンが疾走
2019年3月9日

2019年はホンダにとってF1復帰以降5年目となり、大きな意味を持つ1年となる。今年はスクーデリア・トロ・ロッソに加えて、レッドブル・レーシングというパートナーを新たに迎え、2チーム・4台体制で臨む。
ピエール・ガスリー、クラッシュに言及「失敗から学ばなければならない」
2019年3月9日

今年、レッドブル・レーシングに昇格したピエール・ガスリーは、F1バルセロナテスト2で2度のクラッシュを喫した。担当初日の走行ではクラッシュを喫してギアボックスを壊し、担当した最終日にはドライビングミスにより大クラッシュ。翌日のマックス・フェルスタッペンの走行を犠牲にしている。
【動画】 2019 ホンダF1 キックオフ 記者会見
2019年3月9日

2019年はホンダにとってF1復帰以降5年目となり、大きな意味を持つ1年となる。今年はスクーデリア・トロ・ロッソに加えて、レッドブル・レーシングというパートナーを新たに迎え、2チーム・4台体制で臨む。
レッドブル 「ホンダと組んで“大きな期待と興奮に満ち溢れている”」
2019年3月9日

レッドブルとホンダのパートナーシップは、F1プレシーズンテストでファクトリーからサーキットへと移行。両社のエンジニアたちは現場でさらにその関係性を強化した。
ピエール・ガスリー:2019シーズン開幕直前インタビュー
2019年3月9日

その着信はピエール・ガスリーがずっと待ち望んでいたものだったはずだが、彼は1度ならず2度も逃してしまっていた。
マックス・フェルスタッペン 「僕は決して“Mad Max”だったことはない」
2019年3月8日

マックス・フェルスタッペンは、レース中の“暴れん坊”なスタイルで知られており、また、昨年はエステバン・オコンへの暴力行為でFIAから2日間の社会奉仕活動を命じられたことなどから“Mad Max”の異名をとっている。
レッドブル 「フェラーリとメルセデスとの“三つ巴の戦い”になる」
2019年3月8日

レッドブル・レーシングは、今年から新たにエンジンパートナーとなったホンダが示した有望なパフォーマンスに自信を持っており、クリスチャン・ホーナーは、ホンダのF1パワーユニットはチーム史上最高のパッケージングだと主張している。
ダニエル・ティクトゥム 「今年中にレッドブル RB15をテストしたい」
2019年3月8日

レッドブル・ジュニアチームの有望株であるダニエル・ティクトゥム(19歳)だが、昨年は十分なスーパーライセンスポイントを獲得していなかったため、レッドブル・レーシングからインシーズンテストに参加することができなかった。