トロロッソ・ホンダ、健闘むなしくノーポイント / F1ロシアGP

2019年10月1日
トロロッソ・ホンダ、健闘むなしくノーポイント / F1ロシアGP
トロロッソ・ホンダは、F1ロシアGPの決勝レースで、ダニール・クビアトが12位、ピエール・ガスリーが14位でレースを終えた。

フランツ・トスト(チーム代表)
「パワーユニット交換によって両方のマシンがフィールドの後方からレースをスタートした。順調なスタートを切り、ピエールが13番手、ダニールが14番手でファーストラップを終えた。我々の前にいたライバルに接触があったが、我々はそれらを避けることができ、ポイント獲得の可能性が高まった」

ニコ・ロズベルグ 「レッドブルはヒュルケンベルグを検討するべき」

2019年10月1日
ニコ・ロズベルグ 「レッドブルはヒュルケンベルグを検討するべき」
元F1ワールドチャンピオンのニコ・ロズベルグは、レッドブルは2020年のマックス・フェルスタッペンのチームメイトとしてニコ・ヒュルケンベルグを検討するよう勧めた。

現在、レッドブルは2020年F1マシン『RB16』の2つ目のシートに乗るドライバーを議論している。マックス・フェルスタッペンは2020年まで契約を結んでいるが、レッドブルは夏休み後に交代したアレクサンダー・アルボンとピエール・ガスリーの2択で評価している。

フェルスタッペン、F1日本GPにむけて本音「偽りの期待をもたせたくない」

2019年10月1日
フェルスタッペン、F1日本GPにむけて本音「偽りの期待を抱かせたくない」
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、大きな期待がかかる日本GPにむけて“偽りの期待”を生み出したくないと現実的に語る。

F1ロシアGPを9番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、第1スティントでなんとか5位まで順位を上げる。その後、セバスチャン・ベッテルのリタイアによって1つ順位をあげて4位でフィニッシュしたが、上位3台との表彰台バトルに絡むことはできなかった。

レッドブル 「トロロッソはアルファ・タウリにチーム名を変更する」

2019年9月30日
レッドブル 「トロロッソはアルファ・タウリにチーム名を変更する」
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、レッドブルが2020年にジュニアチームのトロロッソを『アルファ・タウリ(Alpha Tauri)』に変更することを望んでいるとの報道が事実であることを認めた。

アルファ・タウリは、レッドブルが2016年から展開するファッションブランドの名称。おうし座のα星にちなんで名付けられ、「牡牛の心臓」という意味もある。レッドブルは2020年からトロロッソのチーム名を変更することでブランド認知を広げることを計画していると報じられていた。

レッドブル・ホンダ 「4位と5位は達成できる最大限の結果」/ F1ロシアGP

2019年9月30日
レッドブル・ホンダ 「4位と5位は達成できる最大限の結果」/ F1ロシアGP
レッドブルのホンダのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーが、F1ロシアGPの決勝を振り返った。

レッドブル・ホンダは、マックス・フェルスタッペンが9番グリッド、アレクサンダー・アルボンがピットレーンからスタート。フェルスタッペンが4位、アルボンが5位でフィニッシュし、ダブル入賞を達成した。

アレクサンダー・アルボン 5位入賞「毎回このようなレース展開は望まない」

2019年9月30日
アレクサンダー・アルボン、5位入賞「毎回このようなレース展開は望まない」 / レッドブル・ホンダ F1ロシアGP
レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンは、F1ロシアGPの決勝レースをピットレーンスタートから5位入賞という素晴らしい結果で終えた。

「今日の決勝はいい戦いができたし、5位という結果は最善の結果であったと思う。昨日の予選でのクラッシュをばん回したかったので、セーフティカーのおかげも少しあったと思うけど、今日のレースの運びにとても満足している」とアレクサンダー・アルボンはコメント。

マックス・フェルスタッペン 「4位は今日のできるかぎりの結果」

2019年9月30日
マックス・フェルスタッペン 「4位は今日のできるかぎりの結果」
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、F1ロシアGPの決勝レースを4位でフィニッシュ。『今日のできるかぎりの結果』だったと語った。

9番グリッドからスタートしたフェルスタッペンは公言していたとおり、オーバーテイクを連発。2強に挑むことはできなかったが、バーチャルセーフティカーのタイミングで順位を失わずにタイヤ交換に成功し、4位でレースを終えた。

アレクサンダー・アルボン、別仕様のフロア搭載でピットレーンスタート

2019年9月29日
アレクサンダー・アルボン、別仕様のフロア搭載でピットレーンスタート
レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンは、F1ロシアGPの予選Q1でのクラッシュによってフロアが破損。異なる仕様のフロアに変更したことでピットレーンから決勝をスタートする。

アレクサンダー・アルボンは、予選Q1でターン13でスピンを喫して後方からバリアにクラッシュ。赤旗の原因となった。

エイドリアン・ニューウェイのF1離れが本格化?日本で息子をサポート

2019年9月29日
エイドリアン・ニューウェイのF1離れが本格化?日本で息子をサポート
レッドブルのチーフテクニカルオフィサーを務めるエイドリアン・ニューウェイのF1離れの噂は本当かもしれない。

レッドブル・レーシングがロシアGPで苦戦を強いられている頃、エイドリアン・ニューウェイの姿はロシアではなく日本にあった。岡山で開催されているスーパーフォーミュラで息子のハリソン・ニューウェイをサポートしている。
«Prev || ... 881 · 882 · 883 · 884 · 885 · 886 · 887 · 888 · 889 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム