レッドブル・ホンダ 「まだ改善すべき点がある」
2019年10月13日

FP1ではトップのメルセデスに1秒以上の差をつけられていたレッドブル・ホンダ勢だが、FP2ではマックス・フェルスタッペンが0.281秒差、アレクサンダー・アルボンが0.681秒差とまずまずのリカバリーをみせた。
マックス・フェルスタッペン「鈴鹿でメルセデスを倒せるとは思っていない」
2019年10月12日

フリー走行1回目ではトップから1.315秒差の5番手タイムと厳しいスタートを切ったマックス・フェルスタッペンだが、フリー走行2回目では0.281秒差の3番手タイムをマーク。フェラーリの2台を上回るパフォーマンスをみせた。
マックス・フェルスタッペン、土曜日が中止も「プレステがあるから大丈夫」
2019年10月12日

台風19号の接近に伴いF1は金曜日の朝に土曜日の全セッションを中止することを決定。予選は日曜日の午前10時に延期された。鈴鹿サーキットはホテルエリアを除き閉園となった。
レッドブル、山本尚貴に厳しい評価「トロロッソの基準に適合していない」
2019年10月12日

31歳の山本尚貴は、F1日本GPのフリー走行1回目でトロロッソ・ホンダのF1マシンを始めて走らせて、チームメイトのダニール・クビアトから0.098秒という僅差でセッションを終えた。
マックス・フェルスタッペン 「新開発の燃料はエンジンパワーに好材料」
2019年10月12日

フリー走行1回目ではトップから1.315秒差の5番手タイムと厳しいスタートを切ったマックス・フェルスタッペンだが、フリー走行2回目では0.281秒差の3番手タイムをマーク。フェラーリの2台を上回るパフォーマンスをみせた。
アレクサンダー・アルボン 「メルセデスからそこまで離されてはいない」
2019年10月11日

アレクサンダー・アルボンは、両方のセッションを6番手タイムで終了。それでも、FP1で1.644秒あったトップとの差を、FP2では0.617差まで縮めた。
マックス・フェルスタッペン、0.281秒秒差の3番手「うまく挽回できた」
2019年10月11日

フリー走行1回目ではトップから1.315秒差の5番手タイムと厳しいスタートを切ったマックス・フェルスタッペンだが、フリー走行2回目では0.281秒差の3番手タイムをマーク。フェラーリの2台を上回るパフォーマンスをみせた。
エクソンモービル、新燃料はF1で使用したことのない化学物質を採用
2019年10月11日

エクソンモービルは、ホンダのホームレースであるF1日本GPにむけてホンダのスペック4エンジン専用に設計した新燃料を投入。レッドブル・ホンダは夏休み後にメルセデスとフェラーリに遅れをとっているが、すべてが計画通りに進めばパフォーマンス向上が期待されている。
マックス・フェルスタッペン 「勝つためなら嫌われても構わない」
2019年10月10日

マックス・フェルスタッペンは、過去にメディアの前での単刀直入な発言とレース中の攻撃的なドライビングスタイルが相まって物議を醸すドライバーだった。