マックス・フェルスタッペン、開幕戦中止は「失望しているが正しい決定」
2020年3月13日

マクラーレンが、F1チームスタッフが新型コロナウイルスに感染したことを受けて参戦を取りやめたきっかけに、論争になりながらも中止となったF1オーストラリアGP。金曜日にメルボルンからモナコに帰国したマックス・フェルスタッペンがコメントを発表した。
レッドブルF1 「セバスチャン・ベッテルは我々にとって過去の存在」
2020年3月13日

今年でフェラーリとの契約が失効するセバスチャン・ベッテルは、かつてレッドブルとともに4度のダブルタイトルを獲得した。だが、レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは最近、レッドブルはセバスチャン・ベッテルを再雇用する余裕はないと述べていた。
F1オーストラリアGP:レッドブル勢+レーシングポイントだけが開催意思
2020年3月13日

2020年のF1世界選手権の開幕戦オーストラリアGPは、木曜日の夕方にマクラーレンのスタッフが新型コロナウイルスへの感染が確認され、マクラーレンが撤退を発表した瞬間から開催に疑念が投げかけられた。
マックス・フェルスタッペン 「RB16はまだ“あらゆる場所”を改善できる」
2020年3月13日

レッドブルは、バルセロナでのF1プレシーズンテストで強力なテストを実施しており、昨年3勝を挙げたホンダとのエンジンパートナーシップの2年目にメルセデスとフェラーリに対して持続的なタイト争いを繰り広げることを望んでいる。
レッドブル・ホンダF1 「バーレーンGPの中止も避けられないと思う」
2020年3月13日

マクラーレンのスタッフに感染者が出るという新型コロナウイルスの状況を受け、F1とFIA(国際自動車連盟)は3月13日(金)の朝にF1および関連するアクティビティのすべてを中止することを発表した。
ホンダF1 「11のサーキットでレッドブル勢にアドバンテージがある」
2020年3月13日

いよいよ新シーズンの幕開け。ホンダのF1パワーユニットを使用するアストンマーティン・レッドブル・レーシング、スクデーリア・アルファタウリ・ホンダの両チームは、メルボルンでの初戦に向けて準備を進めている。
F1 開幕直前特集:最も手の内を隠していたのはレッドブル・ホンダ?
2020年3月12日

6日間にわたって行われたF1バルセロナテストでは、メルセデスのバルテリ・ボッタスが最速タイムとなる1分15秒732。それは第1週に記録されたものであり、第2週はF1エンジンの信頼性問題によってフルパワーで走行できなかったとされている。
マックス・フェルスタッペン、F1ファンに新型コロナ対策への理解を求める
2020年3月12日

新型コロナウイルスは世界中に猛威を振るっており、F1パドックのその影響を受けている。レッドブル・ホンダも可能な限りドライバーとの距離を保つように依頼しており、マックス・フェルスタッペンもテーブルの後ろからマイクを通してメディアに話しかけた。
メルセデスF1、レッドブルの警告に動じずオーストラリアGPでDASを使用
2020年3月12日

メルセデスF1チームは、F1バルセロナテストでDASシステムをデビューさせた。