レッドブルF1代表 「ルイス・ハミルトンはアプローチを変えるべき」

2020年7月7日
レッドブルF1代表 「ルイス・ハミルトンはアプローチを変えるべき」
レッドブル・ホンダF1のチーム代表クリスチャン・ホーナーは、F1オーストリアGPでアレクサンダー・アルボンとクラッシュしたルイス・ハミルトンは今後はレースへのアプローチを変えるべきだと主張する。

レース終盤、アレクサンダー・アルボンは、2番手浮上を狙ってターン4でアウトサイドからルイス・ハミルトンにオーバーテイクを仕掛けたが、両者は接触。アルボンはスピンを喫して表彰台争いから脱落した。

ホンダF1:2020年 第1戦 オーストリアGP 決勝レポート

2020年7月7日
ホンダF1:2020年 第1戦 オーストリアGP 決勝レポート
2020年のF1世界選手権の開幕戦オーストリアGPの決勝は、レッドブル・ホンダ、アルファタウリ・ホンダともに厳しい展開となり、アルファタウリのピエール・ガスリーのみがポイント獲得という結果に終わった。

前日の予選における裁定が変更となり、ルイス・ハミルトン(メルセデス)に3グリッド降格ペナルティーが科され、レッドブルの両ドライバーはスタートポジションが上昇。

レッドブル・ホンダF1、独自のDASシステムの開発を除外せず

2020年7月6日
レッドブル・ホンダF1、独自のDASシステムの開発を除外せず
レッドブル・ホンダF1は、メルセデス型の『DAS』ステアリングシステムを2020年F1マシンで稼働させることを検討している。

先週金曜日、レッドブル・ホンダF1はメルセデスのDASシステムについて正式に抗議したが失敗に終わった。

レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは「控訴はしない」とSpeed Week に語った。

レッドブルF1首脳、ルイス・ハミルトンに激怒「勝てるレースを潰された」

2020年7月6日
レッドブルF1首脳、ルイス・ハミルトンに激怒「勝てるレースを潰された」 / F1オーストリアGP
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、F1オーストリアGPでのアレクサンダー・アルボンから表彰台のチャンスを奪ったルイス・ハミルトン(メルセデスF1)への怒りが収まっていない。

F1オーストリアGPの残り10周でアレクサンダー・アルボンは2番手に順位を上げるためにターン4のアウトサイドからルイス・ハミルトンにオーバーテイクを仕掛けたて、ほぼ追い抜きは完了したかに見えた。

アレクサンダー・アルボン 「今回のクラッシュはハミルトンに非がある」

2020年7月6日
アレクサンダー・アルボン 「今回のクラッシュはハミルトンに非がある」 / レッドブル・ホンダF1 オーストリアGP
レッドブル・ホンダF1のアレクサンダー・アルボンは、F1オーストリアGPの決勝レースをリタイアで終了。ルイス・ハミルトンとの接触については「彼がクラッシュしたがらない限りは前に出られると思っていた」と述べた。

アレクサンダー・アルボンは、キャリア初の表彰台を目指して3番手を堅守していた。50周目にジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)のマシンがエンジントラブルによってリタイアし、セーフティカー導入となると、レッドブル・ホンダF1は、アルボンのタイヤをソフトに交換して追い上げる戦略を採用。

マックス・フェルスタッペン 「表彰台は手堅いと感じていた」

2020年7月6日
マックス・フェルスタッペン 「表彰台は手堅いと感じていた」 / レッドブル・ホンダF1 オーストリアGP
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、F1オーストリアGPでマシントラブルによるリタイアがなければ「表彰台は手堅いと感じていた」と語る。

過去2年間でレッドブル・リンクでのレースを制しているマックス・フェルスタッペンは、ルイス・ハミルトンのグリッド降格によってフロントローからスタート。

マックス・フェルスタッペンは、上位10台の中で唯一ミディアムタイヤというアドバンテージを活かすべく、2番手をキープしながら順調に周回を重ねていく。

レッドブル・ホンダF1代表、アルボンと接触のハミルトンに謝罪を要求

2020年7月6日
レッドブル・ホンダF1代表、アルボンと接触のハミルトンに謝罪を要求 / F1オーストリアGP 決勝
レッドブル・ホンダF1のチーム代表クリスチャン・ホーナーは、F1オーストリアGPの決勝でアレクサンダー・アルボンの表彰台のチャンスを奪うことになった接触についてルイス・ハミルトン(メルセデスF1)に謝罪を求めた。

アレクサンダー・アルボンは、レース終盤まで表彰台圏内の3番手を走行。2回目のセーフティカー中に順位を1つ落としてでもソフトタイヤに履き替えるというギャンプを行い、3位以上の結果、勝利さえ目指してメルセデスF1の2台に挑もうとしていた。

マックス・フェルスタッペン 「突然マシンがアンチストールに入った」

2020年7月6日
マックス・フェルスタッペン 「突然マシンがアンチストールに入った」 / レッドブル・ホンダF1 オーストリアGP 結果
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、F1オーストリアGPの決勝レースをリタイアで終えた。

予選を3番手で終えたマックス・フェルスタッペンは、ルイス・ハミルトンがペナルティを受けたことで2番グリッドに昇格。トップ10では唯一ミディタムタイヤでのスタートとなったが、序盤は後続からの攻撃を抑えつつ、前のメルセデスF1についていった。

ホンダF1勢、完走は7位入賞のアルファタウリ・ホンダF1のガスリーのみ

2020年7月6日
ホンダF1勢、完走は7位入賞のアルファタウリ・ホンダF1のガスリーのみ / F1オーストリアGP 結果
ホンダF1勢にとって2020年シーズンの開幕戦F1オーストリアGPは厳しいレースとなった。

決勝直前のルイス・ハミルトンへの3グリッド降格ペナルティにより、レッドブル・ホンダF1はマックス・フェルスタッペンがフロントロー2番グリッド、アレクサンダー・アルボンが2列目4番グリッドからスタート。オープニングラップで順位を守り、勝利を目指して走行を続けた。
«Prev || ... 769 · 770 · 771 · 772 · 773 · 774 · 775 · 776 · 777 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム