マックス・フェルスタッペン、ペース不足は「フロントウイングの破損」
2020年7月4日

プレシーズンテストで強力なパフォーマンスを見せていたレッドブル・ホンダF1は、今年のタイトル争いでメルセデスF1を最も苦しめることになると期待がかけられた。
ホンダF1:2020年 第1戦 オーストリアGP プレビュー
2020年7月3日

ホンダF1にとって13年ぶりのF1勝利となった2019年のオーストリアGPは、大きな節目となった。マックス・フェルスタッペンはRB15でシーズン随一のドライビングをみせ、見事に優勝。マックスとともにホンダF1のテクニカルディレクターである田辺豊治が表彰台に上がり、コンストラクターズトロフィーを受け取ったことは、決して忘れることのできない、誇らしい瞬間だった。
レッドブル・ホンダF1:2020年 第1戦 F1オーストリアGP プレビュー
2020年7月3日

昨年、ホンダF1とのパートナーシップを開始したレッドブル・レーシングは、マックス・フェルスタッペンが3勝を含めた9回の表彰台、3回のポールポジション、3回のファステストラップを記録する強さを見せた。
マックス・フェルスタッペン 「RB16はレースに向けて良い立場にいる」
2020年7月3日

4か月前のプレシーズンテストでは、メルセデスF1が優位性のあるパフォーマンスを披露していたが、その後の状況の変化と第1戦までの長いリードタイムによって、レッドブル・ホンダF1はRB16のスピードを与える機会を得た。
レッドブルF1首脳 「ベッテルはフェラーリF1の政治に嫌気がさした」
2020年7月2日

10年以上前にレッドブルはセバスチャン・ベッテルをF1へと導き、ダブルタイトル4連覇を達成。そのベッテルはフェラーリF1へと移籍したが、マラネロにタイトルをもたらすことはできず、今シーズン限りでチームを去ることが決定している。
レッドブルF1代表 「ホンダF1は王座に挑戦するための重要なパートナー」
2020年7月2日

昨年、ホンダF1とのパートナーシップを開始したレッドブル・レーシングは、マックス・フェルスタッペンが3勝を含めた9回の表彰台を獲得。パートナーシップ2年目となる今年はさらなる飛躍が期待されている。
レッドブル・ホンダF1 「メルセデスは冬季テストで常に一歩先にいた」
2020年7月2日

2月に行われたプレシーズンテストでは、メルセデスF1のバルテリ・ボッタスが総合トップタイムを記録。マックス・フェルスタッペンは1段階硬いC4タイヤでの走行ではあったものの、ボッタスから0.537秒差でセッションを終えている。
アレクサンダー・アルボン 「最初にレースのリズムに乗ったチームが勝つ」
2020年7月2日

昨年、トロロッソでF1デビューを果たしたアレクサンダー・アルボンは、シーズン途中にピエール・ガスリーに代わってレッドブルに昇格。今年はマックス・フェルスタッペンとともにF1ワールドチャンピオンを目指すチームで重要な役割を果たすことになる。
レッドブルF1首脳 「当然ながらアルファタウリよりレッドブルが優先」
2020年7月2日

今年2月、ヘルムート・マルコはトロロッソから改名したアルファタウリが“ジュニアチーム”から“姉妹チーム”に「アップグレード」されたと宣言していた。