レッドブルF1 「FIAのフェラーリとの合意は信用を失う“政治的自殺行為”」
2020年3月7日

F1チームの論争の的となったフェラーリの2019年のF1エンジンを調査した結果、FIA(国際自動車連盟)がフェラーリと“秘密の和解”に達したと発表したことからその戦争は始まった。
メルセデスとレッドブルが率いる非フェラーリ系の7つのライバルチームは激怒し、共同声明で法的措置を脅かした。
マックス・フェルスタッペン、新生ザントフォールトのバンクは「驚異的」
2020年3月7日

35年ぶりのF1オランダGPの開催にむけてザントフォールトはサーキットを大改修。目玉は2つのバンクコーナーで、インディアナポリスの2倍となる18度のバンク角がつけられたことが話題となっている。ドライバーはそこをDRSをオープンにした状態で通過することになる。
レッドブルF1、新型コロナウイルス対策でファクトリー見学を中止
2020年3月7日

レッドブルは「COVID-19の発生により、レッドブルレーシングは4月30日までにスケジュールされたすべてのファクトリー見学をキャンセルするという難しい決定を下しました」とメールで発信。
レッドブル・ホンダF1 「冬季テストの結果から結論を導くのは危険」
2020年3月7日

今年のF1バルセロナテストではメルセデスのバルテリ・ボッタスが最速タイムとなる1分15秒732をマーク。2番手には0.6秒差でレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが続いた。
アルファタウリF1、来季用レッドブル製ギアボックスの仕様確定を9月に設定
2020年3月6日

レッドブルが所有する2つのチームは密接に関係しており、アルファタウリは、レッドブル・テクノロジーを介してサスペンション、ギアボックス、ハイドロリックなど多くの部品を引き継いでいる。
レッドブルF1 「DASはF1が規約の抜け穴を塞ぐ必要性を示した」
2020年3月6日

2021年の新しいF1レギュレーションでは、統治プロセスが変更され、F1は競技を損なう恐れのある技術革新を導入するチームに即座に対応することが可能となる。そして、メルセデスが示したDAS(デュアル・アクシス・ステアリング)は、変更の必要性を示したとクリスチャン・ホーナーは考えている。
F1特集:レッドブルが採用する“ハイレーキ”は間違ったコンセプトなのか?
2020年3月6日

エイドリアン・ニューウェイはハイレーキ・コンセプトの父だ。1990年代に彼はマシンをフロントからリアに焦点を移し、マシン全体がディフューザーになった。
マックス・フェルスタッペン 「昨年までハミルトンを楽に勝たせすぎた」
2020年3月6日

22歳のマックス・フェルスタッペンは、最年少F1ドライバー(17歳)と最年少レースウィナー(18歳)の記録を保持しているが、今年は史上最年少F1ワールドチャンピオンという記録がかかっている。
レッドブルF1 「エンジン開発コストはホンダだけの問題ではない」
2020年3月6日

ヨーロッパでは、英国政府が2023年までにガソリン車/ディゼール車およびハイリッド車の新車の販売を禁止にするなど、自動車業界には電動化の波が押し寄せており、レッドブルのエンジンサプライヤーであるホンダを含めた自動車メーカーの将来のF1への関与が疑問視されている。