レッドブルF1首脳 「2022年F1マシンの開発はメルセデスとほぼ同等」

2021年12月23日
レッドブルF1首脳 「2022年F1マシンの開発はメルセデスとほぼ同等」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、メルセデスと“ほぼ同等”の2022年F1マシンを開発していると信じており、来季も2チームが再び最前線に立つと考えている。

F1マシンの製造方法を劇的に変える大幅なレギュレーション変更によって、2022年以降にF1チームがいじれるパワーメーターは厳しくなり、F1マシンは大きく様変わりすることになる。

F1代表 「ホーナーとヴォルフの衝突は何の利益ももたらさない」

2021年12月23日
F1代表 「ホーナーとヴォルフの衝突は何の利益ももたらさない」
F1のCEOを務めるステファノ・ドメニカリは、レッドブルとメルセデスは関係を修復しなければならないと語り、それぞれのF1チーム代表同士の個人的な衝突は「何の利益ももたらさない」と主張する。

レッドブルF1のチーム代表クリスチャン・ホーナーとメルセデスF1のチーム代表トト・ヴォルフは、それぞれのチームとドライバーが戦った2021年のF1タイトルをめぐる激しい戦いに後押しされて、2021年F1シーズン中に論争の的となった関係を築いた。

レッドブルF1、チーム代表のクリスチャン・ホーナーと2026年まで契約延長

2021年12月23日
レッドブルF1、チーム代表のクリスチャン・ホーナーと2026年まで契約延長
レッドブルF1は、クリスチャン・ホーナーとの契約を延長。少なくも2026年までレッドブル・レーシングのチーム代表を務めることにんる。

クリスチャン・ホーナーは、2005年にチームプリンシパルとしてレッドブルF1に加わり、今年のマックス・フェルスタッペンのタイトルを含めて、5回のドライバーズチャンピオンと4回のコンストラクターズチャンピオンの獲得を監督してきた。

レッドブルF1首脳 「ジョージ・ラッセルのメルセデスF1加入は好都合」

2021年12月23日
レッドブルF1首脳 「ジョージ・ラッセルのメルセデスF1加入は好都合」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めうヘルムート・マルコは、2022年F1シーズンにジョージ・ラッセルがメルセデスF1に加入することは、レッドブルにとって好都合だと考えている。

来年、ジョージ・ラッセルは、バルテリ・ボッタスに代わってルイス・ハミルトンのチームメイトとしてメルセデスF1に加入。メルセデスF1でオールブリティッシュドライバーのペアを形成する。

レッドブルF1代表 「ロゴはなくても2022年もエンジンはホンダ」

2021年12月23日
レッドブルF1代表 「ロゴはなくても2022年もエンジンはホンダ」
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーが、ホンダファンへメッセージ。2022年はホンダのロゴはないかもしれないが、エンジンはホンダ製であると述べ、日本で走るのを楽しみにしていると語った。

今年、ホンダのF1エンジンを搭載したマックス・フェルスタッペンがF1ワールドチャンピオンを獲得。レッドブル・レーシングにとっても2013年以来8年ぶりのタイトル獲得となった。

マックス・フェルスタッペン 「エンジニアの“GP”が辞めたらF1を辞める」

2021年12月22日
レッドブルF1のマックス・フェルスタッペン 「エンジニアの“GP”が辞めたらF1を辞める」
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、レースエンジニアのジャンピエロ・ランビアーゼがF1を辞めるなら、自分もF1も辞めるかもしれないと語る。

マックス・フェルスタッペンは、レッドブル・レーシングに移籍してからずっとジャンピエロ・ランビアーゼとタッグを組んでおり、レース中には“GP”が常に無線の向こう側にいる。

ホンダF1 田辺TD 「フェルスタッペンとのタイトル獲得はホンダの信念の証」

2021年12月22日
ホンダF1 田辺TD 「フェルスタッペンとのタイトル獲得はホンダの信念の証」
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがF1ワールドチャンピオンを獲得できたことは、F1エンジンプログラムを成功させるというホンダの果てない信念の証だと語る。

ホンダは、2015年にマクラーレンのエンジンパートナーとしてF1に復帰したが、マクラーレンのタイトなパッケージに合わせて設計する必要があったともあり、パフォーマンスと信頼性の低いエンジンで悲惨なスタートを切った。

レッドブルF1首脳 「ホンダのF1撤退で我々が弱くなることはない」

2021年12月21日
レッドブルF1首脳 「ホンダのF1撤退で我々が弱くなることはない」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、エンジンパートナーのホンダがF1から撤退することでレッドブル・レーシングが弱くなるとは恐れていないと語る。

2015年からF1に参戦してきたホンダは、2021年にマックス・フェルスタッペンのF1ワールドチャンピオン獲得に大きな影響を与えるF1パワーユニットを作り上げてF1から去った。

レッドブルF1代表、メルセデスに不満 「スチュワードを弁護士で威嚇」

2021年12月21日
レッドブルF1代表、メルセデスに不満 「スチュワードを弁護士で威嚇」
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、メルセデスF1がアブダビGPのレース後の召喚に弁護士を連れてきたことを受け、FIA(国際自動車連盟)はスチュワードの公聴会に弁護士を許可するかどうかを再検討することを望んでいる。

メルセデスF1は、マックス・フェルスタッペンがルイス・ハミルトンを倒してレース勝利とF1ワールドチャンピオン獲得を可能したレース終盤のセーフティカーの手順について2つの抗議を提出した。
«Prev || ... 549 · 550 · 551 · 552 · 553 · 554 · 555 · 556 · 557 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム