ダニエル・リカルド 「ホッケンハイムの雰囲気はいつも楽しみ」
2014年7月12日

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「ホッケンハイムの雰囲気はいつも楽しみにだ。朝にトラックに到着すると、サーキットはすでにファンで満員だし、クルマに乗っているとグランドスタンドに多くのドイツ国旗が見える。サインセッションはいつもとても忙しい。それらはホッケンハイムで本当に楽しみにしていることだ。大きな励みを与えてくれる」
レッドブル:ダニエル・リカルドが3位表彰台 (F1イギリスGP)
2014年7月7日

ダニエル・リカルド (3位)
「良い気分だ! これまで得たなかで最高の3位だ。通常なら3位で有頂天になることはないけど、今日は本当に嬉しい。昨日から名誉挽回でしたし、実際、今日も物凄いレースカーがあったというわけではないけど、うまく働かせることができた」
レッドブル:ベッテルが2番グリッド獲得 (F1イギリスGP 予選)
2014年7月6日

セバスチャン・ベッテル (2番手)
「Q1とQ2はとてもタイトだった。天候によって僕たちはかなり遅めに出て行ったし、Q3ではかなり速めに最後の走行に入った。でも、最終的なタイムはOKだったので関係ないね」
エイドリアン・ニューウェイ、インフィニティのスーパーカーをデザイン?
2014年7月5日

F1界で最も評価の高いエイドリアン・ニューウェイだが、今後はレッドブルF1チームの“アドバイザー”的な立場に退くことが明らかになっている。
制限の厳しすぎるF1のテキニカルレギュレーションに不満を抱いているエイドリアン・ニューウェイは、規約の傾向がGP2のようなワンメーク化の方向にあるとし、「私の意見では、すでにそれに近づく重大な危険がある」と述べた。
レッドブル:F1イギリスGP 初日のコメント
2014年7月5日

ダニエル・リカルド (4番手)
「今日はそれほど悪くはなかった。午前中はメルセデスが本当に強かったけど、僕たちは午後に少しスピードを見つけられたように思う。プライムは本当に良かったけど、オプションでは十分なタイムを見いだせていないので、今夜うまく分析することができれば明日はもっと近づいているはずだ」
セバスチャン・ベッテル、トラブルの原因はECU?
2014年7月3日

セバスチャン・ベッテルは、レッドブル・リンクのレース序盤で一時的に駆動を失い、最終的に“マイレージ"”を節約するためという理由でリタイアした。
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは「エンジンの電気的な問題であり、原因はまだ不明」と述べていた。
レッドブル 「ルノーはメルセデスよりまだ6ヶ月遅れている」
2014年7月2日

レッドブル・リンクでのレースで落胆を味わったクリスチャン・ホーナーは、ルノーのパフォーマンスを“受け入れがたい”と述べていた。
セバスチャン・ベッテル 「シルバーストンは信じられないようなトラック」
2014年6月28日

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「シルバーストンに行くのはいつも好きだ。走るには信じられないようなトラックだし、週末にはいつもたくさんの英国人の観客が観に来てくれる。ウェットでもドライでも彼らは本当に楽しんでくれているように見える」
ダニエル・リカルド 「シルバーストンはとにかく素晴らしい」
2014年6月28日

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「シルバーストンは素晴らしい。とにかく素晴らしいし、素晴らしいレースサーキットだ。速いし、流れがあって、クルマを酷使しなければならないけど、その価値がある。F1カーがどれだけ優れているかを体感するにはシルバーストンに勝るサーキットはない」