キミ・ライコネン、減給報道に怒り

2015年6月19日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンは、フェラーリで2016年もレースを続けるために減給に応じなければならなかったと報じたメディアを批判した。

フェラーリのチーム代表マウリツィオ・アリバベーネは、キミ・ライコネンの契約延長は“パフォーマンス次第”と述べており、今シーズン以降のキミ・ライコネンの将来は不明となっている。

キミ・ライコネン、フェラーリ残留には今後3戦が正念場

2015年6月13日
キミ・ライコネン
フェラーリとキミ・ライコネンにとって、7月31日(金)は重要な日付となりそうだ。

フェラーリとキミ・ライコネンとの契約には、フェラーリ側に延長オプションの行使権があることがわかっている。

Corriere dello Sport によると、そのオプションをフェラーリが行使するかどうかの期限が7月31日までと定められているという。

キミ・ライコネン、スピンの原因としてスロットルマップを疑う

2015年6月8日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンは、F1カナダGP決勝レースで喫したスピンについて、マシンのスロットルマップが間違っていた可能性を疑っている。

キミ・ライコネンは、メルセデス勢に次ぐ3番手につけてピットストップに向かったが、アウトラップでのヘアピンで、加速しようとしたところでスピンを喫した。

このミスで4番手に下がったキミ・ライコネンは、結局バルテリ・ボッタス(ウィリアムズ)に逆転を許し、表彰台を逃した。

キミ・ライコネン、新レースエンジニアとの関係に満足

2015年5月5日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンは、レースエンジニアとの関係に満足しているようだ。

フェラーリの2014年型マシンに手を焼いた昨年、キミ・ライコネンは、イタリア出身のアントニオ・スパニョーロとの作業にも手こずり、ガレージでも苦戦が続いていた。

報じられたところによると、キミ・ライコネンは、信頼を寄せているエンジニアのマーク・スレイドをフェラーリに呼びたがっていたという。

フェラーリ、キミ・ライコネン向きのマシン設計を指示

2015年4月23日
フェラーリ キミ・ライコネン
フェラーリのチーム代表マウリツィオ・アリバベーネは、昨年12月にフェラーリのデザイナー陣と向き合い、もっとキミ・ライコネンに合うマシンを作るように要求したことを明かした。

2014年、キミ・ライコネンは、フロントエンドのグリップとフィードバック不足などに苦しみ続けた。2014年の最終戦後にチーム入りしたマウリツィオ・アリバベーネは、すぐにもっとキミ・ライコネンのドライビングスタイルに合ったマシンを作るよう指示したという。

キミ・ライコネン、2016年もフェラーリに残留か

2015年4月16日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンが、2016年もフェラーリに残留するための話がまとまりつつあるという。

2014年にロータスからフェラーリに復帰した際に、キミ・ライコネンは2年契約でサインした。

昨年こそ苦戦したフェラーリだが、今年のマシンはキミ・ライコネンの好みに合っており、友人で新たなチームメイトとなったセバスチャン・ベッテルとともに手応えを感じている。

キミ・ライコネンのマネージャー 「ベッテルに負けてない」

2015年4月2日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンのマネージャーは、ライコネンが早くも2015年にフェラーリの“ナンバー2”の立場に転落しつつあるとの見方を否定した。

35歳のキミ・ライコネンは、昨年チームメイトだったフェルナンド・アロンソを相手に苦戦を強いられ、今年は仲の良いセバスチャン・ベッテルとチームを組むことになった。

キミ・ライコネン、息子ロビンの写真を公開

2015年4月2日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネン夫妻の第一子となるロビン君の画像が公開された。

ミントゥ・ビルタネンは、自身のブログで飛行機のなかでキミ・ライコネンの腕に抱かれたロビン君の写真を公開。

「ロビンの初フライトはとってもうまくいきました!」とミントゥ・ビルタネンは投稿。

フェラーリとキミ・ライコネンはお咎めなし / F1オーストラリアGP

2015年3月15日
フェラーリ
F1オーストラリアGP決勝レースのピットストップが安全性に欠けていたとして審議にかけられていたフェラーリとキミ・ライコネンは、ペナルティを免れた。

2回目のピットストップを行った直後の40周目、キミ・ライコネンは左リアタイヤに問題を抱えてターン4の芝生の上に停車してリタイア。FIAは、タイヤ交換時にホイールナットが適切に装着されないままピットからリリースしたとしてレース後に審議を行うと発表した。
«Prev || ... 51 · 52 · 53 · 54 · 55 · 56 · 57 · 58 · 59 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム