ルノーF1、エンジン部門のリストラを撤回

2008年8月31日
ルノー、エンジン開発を再開
ルノーは、発表していたエンジン部門のリストラを撤回した。

エンジン凍結がレギュレーションで定められたことにより、ルノーはコスト削減としてビリシャチオンにあるエンジン部門のリストラを発表していた。しかし、フェラーリ、メルセデスなどが、現行のレギュレーション下でもエンジンのパフォーマンスをアップさせ、他のエンジンと30馬力近い差をつけている。

今季のF1エンジンの中で最も“非力”といわれているルノーは、一旦はエンジン部門のリストラを発表していた。しかし、フェラーリ型のエンジン開発が可能なことが判明し、他のチームも同様の開発を行っていることからこれを撤回。一度離れたスタッフを集め、再度エンジン開発の活動を再開させた。

フェラーリ、2009年もドライバー変更はなし

2008年8月31日
ルカ・モンテゼーモロ(フェラーリ)
フェラーリの社長であるルカ・ディ・モンテゼーモロは、モンツァテスト最終日を訪れ、2009年も同じラインナップで挑むだろうと語った。

モンテゼーモロは、不調のキミ・ライコネンに代わりフェルナンド・アロンソが加入するとの噂に答えた。

ライコネンが来年もフェリペ・マッサのチームメイトでいるかと問われたルカ・ディ・モンテゼーモロは、「もちろん、イエスだ」と述べた。

アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言

2025年8月5日
アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言
アイザック・ハジャーは、負傷した左手首に痛みを感じながらもハンガリーGPを戦い、「走行は可能だった」と明かした。

問題の負傷は、グラベル(砂利)がコックピット内に入り込み、ハジャーの手首に直撃したことで発生したもの。これを受け、ハジャーは「愚かな」グラベルトラップに対し改善を訴えている。

フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」

2025年8月5日
フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」
マックス・フェルスタッペンは、2025年シーズン中に再び優勝することは「もう期待していない」と語り、レッドブルの深刻なパフォーマンス低下に対して強い悲観を示した。さらに、決勝後にはタイトル争いの完全終戦も認めた。

ハンガリーGP予選では8番手に沈み、アストンマーティン勢やザウバーの後塵を拝したフェルスタッペンは、オーストリアのServusTVにこう語った。

ゲルハルト・ベルガー、2009年のトロ・ロッソを語る

2008年8月30日
ゲルハルト・ベルガー(トロ・ロッソ)
トロ・ロッソの共同オーナーであるゲルハルト・ベルガーがトロ・ロッソの来シーズンを語った。セバスチャン・ベッテルがレッドブルに昇格し、セバスチャン・ブルデーの成績が低迷しているため、トロ・ロッソの2009年のシートは大きな注目を集めている。

ゲルハルト、セバスチャン・ベッテルは結果そしてメディアの関心という点でチームを導いています。彼が去ることはどれくらい辛いですか?
もちろん、メディアの関心は重要だ。だが、もっとも重要なことはチームのパフォーマンスだ。セバスチャンは、適切な環境に戻してすのに、大いに助けとなっている。我々は昨年、スコット・スピードとトニオ・リウッツィに本当に苦労した。でも、彼はチームができることを証明してくれたし、我々やエンジニアといったみんなに素晴らしい状態にしてくれた。それは大きな前進となった。彼を失うことは本当に残念だ。チームにはシーズンの終わりに彼が去るのを知って悲しまない者はいない。一方で我々はレッドブルから多くを得ている。レッドブルなしではトロ・ロッソはないんだ。だから、彼をチームにとどまらせたいけど、お返しができるのは良い気分だ。

ルノー、「トヨタを打ち負かすことができる」

2008年8月30日
パット・シモンズ(ルノーF1チーム)
ルノーF1チームのパット・シモンズは、コンストラーズチャンピオンシップでトヨタを打ち負かし4位になることに自信をみせた。しかし、それは簡単ではないことも認めている。

現在ルノーは、4位のトヨタに10ポイント差をつけられ、5位につけている。

「トヨタは、彼らの歴史においてアップダウンがあったチームだ。おそらく、今年は以前よりそれがない」

F1モンツァテスト最終日:ハミルトンがトップタイム

2008年8月30日
モンツァ最終日はハミルトンがトップタイム
F1 モンツァテストの最終日が29日(木)、イタリアのモンツァで行われた。

最終日のトップタイムを記録したのはマクラーレンのルイス・ハミルトン。97周を走行し、この日唯一の1分22秒第となる1分22秒967を叩き出した。

2番手タイムはフェラーリのキミ・ライコネンの1分23秒371。そして、3番手タイムは、フォース・インディアのジャンカルロ・フィジケラが記録した。

ルイス・ハミルトン(ベルギーGPプレビュー)

2008年8月30日
ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
ルイス・ハミルトンが、スパ・フランコルシャンの魅力を語った。

ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
スパは、いつでもお気に入りのひとつだ。2002年にフォーミュラ・ルノーのレースで初めてここに来る前にもコンピューターで遊んでいたよ。常にベストなトラックのひとつだね。

オールージュは、おそらくF1で最もエキサイティングなコーナーかもしれないし、どこかに行ってしるように感じる数少ないサーキットのひとつだ。

ヘイキ・コバライネン(ベルギーGPプレビュー)

2008年8月30日
ヘイキ・コバライネン (マクラーレン)
ヘイキ・コバライネンが、スパ・フランコルシャンの魅力を語った。

ヘイキ・コバライネン (マクラーレン)
スパについて話すとき、誰もがオー・ルージュを考える。でも、より大きなチャレンジは、プーオンだ。下り坂で広くなっていて、とても速いんだ。ほとんどフラットだが完全ではなく、コースオフなしでアタックするためのバランスを見つけるのはかなりの慎重を要する。ドライバーはこのような完全にフラットではない高速ターンのコーナーを好むんだ。違いを生むのはドライバー次第なので、本当に興奮するんだ。

マーク・ウェバー、「大きなエアロ改善が必要」

2008年8月30日
マーク・ウェバー(レッドブル)
マーク・ウェバーは、レッドブルがトヨタやルノーとのペースを保つには、マシンのエアロダイナミクスのより大きな改善が必要だと語る。

エンジンが凍結された今シーズンの開発において、チームがマシンに行える主な改善は、マシンのエアロダイナミクスだ。

レッドブルは、シーズンを通してエアロの改善を行ってきたが、ウェバーは、ライバルチームであるトヨタとルノーは、ここ数週間でそれらを大きく飛躍させたと語る。

ロバート・クビサ(ベルギーGPプレビュー)

2008年8月30日
ロバート・クビサ (BMWザウバー)
ロバート・クビサが、ベルギーGPへの意気込みを語った。

ロバート・クビサ (BMWザウバー)
僕の見解では、スパでのレースはカレンダーの中でベストなグランプリのひとつだ。異なるレーシングラインでアプローチできるハイスピードコーナーがあって、とてもユニークなサーキットだね。

スパ・スランコルシャンで最も有名なコーナーは間違いなくオー・ルージュと昨年のレース前に改修されたバスストップ・シケインだ。
«Prev || ... 9558 · 9559 · 9560 · 9561 · 9562 · 9563 · 9564 · 9565 · 9566 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム