フェラーリ若手ドライバー、F2008をテスト

2010年3月21日
フェラーリ・ドライバー・アカデミー
フェラーリ・ドライバー・アカデミーに参加しているジュール・ビアンキ、ミルコ・ボルトロッティ、ダニエル・ヅァムピエーリが、フィオラーノ・サーキットでF1クリエンティが用意したF2008でのテスト走行を行った。

このプロジェクトの責任者であるルカ・バルディセリは、今週のテストウィークの重要性について次のように説明する。

「今日は5日間予定しているテストの初日でした。主にフィジカルとメンタルのトレーニングを行ないましたが、今日はドライバー達の健康状態とトレーニングレベルを確認しました」

FIA、ディフューザーの“抜け穴”の寸法を定義

2010年3月21日
F1 ディフューザー 抜け穴
FIAは、複数のチームがディフューザーに用いている“抜け穴”の寸法を定義。マクラーレンとメルセデスGP、そして少なくとも他の2チームは、オーストラリアGPまでにディフューザーの設計を変更しなければならないようだ。

バーレーンGPの週末、FIAと4チームの代表者がディフューザーに設けられたスターター用の穴がサイズについて討議した。

ルノー、エンジン改善を認められる

2010年3月21日
ルノー エンジン
ルノーは、コストと信頼性を理由にエンジンにかなりの数の改善をもたらすことを認められたと AUTOSPORT が報じている。

ルノーからエンジン供給を受けているレッドブルは、エンジン開発が凍結されているにも関わらず、全てのエンジンが均等化されてないのはアンフェアだと公然と批判していた。

レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは「開発が認められない場合、あるチームが有利で他のチームが不利な中で凍結されることは問題だと思う」とコメント。

ホンダ HSV-010 GT、SUPER GT初予選でポールポジションを獲得

2010年3月21日
ホンダ HSV-010 GT
2010年のSUPER GTが開幕。ホンダが今シーズンから投入したニュマシン「HSV-010 GT」がデビューレースでポールポジションを獲得した。

3月20日(土)、三重県鈴鹿市にある鈴鹿サーキットにおいて2010 オートバックス SUPER GT第1戦「SUZUKA GT 300km」が開幕し、公式予選が行われた。

HSV-010 GTは、ホンダがモータースポーツの原点である「速さ」を徹底的に追求したマシン。

小林可夢偉:F1オーストラリアGPプレビュー

2010年3月20日
小林可夢偉
小林可夢偉が、2010年第2戦F1オーストラリアGPへの意気込みを語った。

小林可夢偉 (ザウバー)
「バーレーンよりメルボルンの方が競争力があることを期待しているのは確かです。そうでなければならないと思います。トラックはバーレーンでのレースのあとに行ったトヨタのシミュレーターで知っているだけです。アルバートパーク・サーキットのレイアウトは好みですし、メルボルンも好きな場所です」

ペドロ・デ・ラ・ロサ:F1オーストラリアGPプレビュー

2010年3月20日
ペドロ・デ・ラ・ロサ
ペドロ・デ・ラ・ロサが、2010年第2戦F1オーストラリアGPへの意気込みを語った。

ペドロ・デ・ラ・ロサ (ザウバー)
「今回のグランプリをとても楽しみにしている。バーレーンでのパフォーマンスは忘れたいね。素晴らしい雰囲気なのでお気に入りのグランプリのひとつでもある。最後にレースをしたのは2002年だ。2005年には金曜のプラクティスでドライブした。トラックの記憶はいくらかはあるけど、僕にとっては新しいトラックを学ぶようなものだろう」

ミハエル・シューマッハ:F1オーストラリアGPプレビュー

2010年3月20日
ミハエル・シューマッハ
ミハエル・シューマッハが、2010年第2戦F1オーストラリアGPへの意気込みを語った。

ミハエル・シューマッハ (メルセデスGP)
「オーストラリアは、ずっとF1カレンダーのハイライトのひとつだったし、それは僕の競争年月において決して変わることはなかった。以前はレース週末に向けて、かなり早めに大陸に着いて、トレーニングをしたり、体調を整えたり、休養するためにリラックスして過ごしていたものだ」

ニコ・ロズベルグ:F1オーストラリアGP

2010年3月20日
ニコ・ロズベルグ
ニコ・ロズベルグが、2010年第2戦F1オーストラリアGPへの意気込みを語った。

ニコ・ロズベルグ (メルセデスGP)
「メルボルンでのオーストラリアGPは、うまくレースができている。ここ3戦ではポイントを獲れているし、2008年には3位でフィニッシュして初めて表彰台に上れた。メルボルンは素晴らしい都市なので、訪問するのが本当に楽しみだし、アルバートパークは刺激的なストリートサーキットだ」

ジェンソン・バトン:F1オーストラリアGPプレビュー

2010年3月20日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンが、2010年第2戦F1オーストラリアGPへの意気込みを語った。

ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「オーストラリアでのレースにはかなり良い思い出がある。グリッドの大半のドライバーと同じように、アルバートパークはF1での初レースをした場所だったし、デビュー戦はリタイアするまで4位という高いポジションを走行できて本当に楽しかった。フィニッシュはできなかったけど、2006年にはポールポジションを獲得した。もちろん、去年は僕にとっておとぎ話のようなレースだった。ポールポジションと優勝を勝ち取った。僕のキャリアで最も万足で感情的な瞬間のひとつだったよ」
«Prev || ... 9141 · 9142 · 9143 · 9144 · 9145 · 9146 · 9147 · 9148 · 9149 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム