小林可夢偉、体調不良のティモ・グロックに代わってフリー走行に出走
2009年10月2日

トヨタのサードドライバーを務める小林可夢偉は、これまでテストでの走行経験はあるが、公式セッションで走るのは初めて。
ティモ・グロックは、風邪により熱があるため、日曜のレースに出走するための予選への大事をとって、チームドクターから休養を勧められた。
トヨタF1、ZFザックスとの2010年以降のパートナー契約を発表
2009年10月2日

ZFザックスは、クラッチ、ショックアブソーバーなどを供給するドイツ企業。契約はF1ドイツGPの会場であるニュルブルクリンクで発表された。
ZFザックスのロゴは、公式サプライヤーとしてトヨタF1チームのガレージやチームトラックなどに掲載される。またZFザックスは、トヨタモータースポーツの広範囲なパートナープログラムからも利益を得ることになる。
ルカ・ディ・モンテゼーモロ 「アロンソはライコネンよりチームに適している」
2009年10月2日

フェラーリは、キミ・ライコネンとの契約を1年前倒しで解消し、2010年からフェルナンド・アロンソと3年契約を結んだことを発表した。
「性格の問題だ。キミは、ほとんど感情を表さないタイプの人間で、全てを内側にしまっておく。そういったことは、チーム内での情報交換には役に立たない」
佐藤琢磨 「The F1 Spirit Takuma SATO」発売記念イベントを開催
2009年10月2日

「The F1 Spirit Takuma SATO」は、F1カメラマンの熱田護がこれまで撮り貯めてきた作品を中心に、元ホンダF1プロジェクトリーダー木内健雄さんと琢磨の対談、琢磨と縁の深い4人(鈴木亜久里、浜島裕英/ブリヂストン、坂井典次/ホンダ、松本浩明カメラマン)が語る琢磨の実像など、佐藤琢磨の2008年までのF1活動を振り返る一冊に仕上がっている。発売は10月13日、価格は1,890円(税込)。
フェルナンド・アロンソ 「マッサとはうまくやれる」
2009年10月2日

アロンソは2007年のマクラーレン在籍時、ルイス・ハミルトンとの確執が伝えられ、複数年契約を解除し、わずか1年でチームを去った過去がある。
しかし、アロンソは、来年フェラーリでフェリペ・マッサとうまくやれると自信をみせている。
ウィリアムズ、2010年のグリッド枠拡大に反対
2009年10月2日

FIAは、クァドバクによって買収されたザウバーチームのためにグリッド枠を14に拡大することを検討している。しかし、レギュレーションを変更するには、全チームの同意が必要となる。
ウィリアムズのテクニカルディレクターであるサム・マイケルは、14チームへのグリッド拡大に反対するという決断は、来季の参戦を認められた4つの新規チームすべてが、2010年のバーレーンのグリッドにつかない可能性が高いとの見方に基づいていると説明する。
フラビオ・ブリアトーレ 「アロンソはフェラーリで成功する」
2009年10月2日

クラッシュゲートによりF1界から永久追放されたフラビオ・ブリアトーレだが、早くからアロンソの才能を見い出し、これまでマネージャー、ルノーのチーム代表として、アロンソの2度のワールドチャンピオンを監督してきた。
アロンソ、ルノーの後任にクビサを推薦
2009年10月2日

BMWがF1から撤退するため、ロバート・クビサとBMWザウバーが結んでいた2010年の契約は無効となり、クビサは移籍市場に出ている。
「彼は僕の親友の一人であり、最高のドライバーの一人だ」とアロンソは語る。
キミ・ライコネン 「F1を離れるかもしれない」
2009年10月1日

ライコネンは、2007年にフェラーリに加入してワールドチャンピオンを獲得したが、フェラーリは、ライコネンと2010年末まで契約があるにもかかわらず、来年からライコネンに代えてフェルナンド・アロンソと契約を結んだことを発表した。
マクラーレンへ復帰するとの見方が強いライコネンだが、F1でレースをするかしないかをまだ考えていることを認めた。