BMWザウバー:F1バーレーンGP初日

2009年4月24日
BMWザウバー F1 バーレーンGP
BMWザウバーは、F1 バーレーンGP初日のフリー走行で、ロバート・クビサが17番手、ニック・ハイドフェルドが20番手だった。

ロバート・クビサ
僕たちにとってはいつも通りの金曜だった。タイヤコンパウンドを比較して、マシンのバランスに取り組んだ。さらにKERSのセットアップにも取り組んだけど、温度がかなり高いここではチャレンジングだね。これからデータを分析して、明日のために改善させるつもりだ。

フォース・インディア:F1バーレーンGP初日

2009年4月24日
フォース・インディア F1 バーレーンGP
フォース・インディアは、F1 バーレーンGP初日のフリー走行で、エイドリアン・スーティルが7番手、ジャンカルロ・フィジケラが12番手だった。

フォース・インディアは、このバーレーンGPで、新しいディフューザーを含む大幅な空力アップデートを投入。

セッションを終えた両方のドライバーが、アップデートパッケージに自信をみせた。

トロ・ロッソ:F1バーレーンGP初日

2009年4月24日
トロ・ロッソ F1 バーレーンGP 初日
トロ・ロッソは、F1 バーレーンGP初日のフリー走行で、セバスチャン・ブエミが13番手、セバスチャン・ブルデーが14番手だった。

セバスチャン・ブエミ
気温が高いので誰にとっても大変な週末だと思うが、この暑さへの対応策も十分に考えてある。今のところ運転にも問題はない。他のクルマの燃料搭載量が分からないので、ラップタイムからは何も分からないが、これからもっと作業に取り組む必用がある。クルマには満足している。低速コーナー出口のトラクションが良くなかったし、ブレーキングでフロントホイールが時々ロックしたので、この点を改善したい。

F1バーレーンGP フリー走行2回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム

2009年4月24日
F1バーレーンGP フリー走行2回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム
2009年F1第4戦 バーレーンGPのフリー走行2回目が24日(金)、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われた。

フリー走行2回目のトップタイムを記録したのは、ウィリアムズのニコ・ロズベルグ。36周を走行して、1分33秒339というタイムを記録した。

ウィリアムズは、ロズベルグのマシンにのみ、レッドブルのようなエンドプレートがディフューザー近く伸びた新しいリアウイングを搭載している。

フォース・インディア:新ディフューザー (画像)

2009年4月24日
フォース・インディア ディフューザー
フォース・インディアは、F1バーレーンGPに新ディフューザーを持ち込んだ。

ダブルデッカー・ディフューザーが合法と判定され、中国GPでは、マクラーレンとルノーが暫定版の新ディフューザーを投入。

そして、今週のバーレーンGPではフォース・インディアが、新ディフューザーを投入してきた。

F1バーレーンGP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム

2009年4月24日
F1 バーレーンGP フリー走行1回目
2009年F1第4戦 バーレーンGPのフリー走行1回目が24日(金)、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われた。

バーレーンの天候は晴れ。気温32度、路面温度44度でフリー走行1回目のセッションはスタートした。

フリー走行1回目のトップタイムを記録したのは、マクラーレンのルイス・ハミルトン。KERSを搭載するハミルトンは、1分33秒647というタイムを記録した。

F1ドライバーの年俸は予算制限から除外

2009年4月24日
F1 予算制限
FIAは、来年導入される予定の予算制限からF1ドライバーの年俸とマーケティング費用を除外することに合意した。

「4月29日の世界モータースポーツ評議会でのプレゼンに向け、財政・技術の両方の規約が決定間近だ」とFIA会長のマックス・モズレーは語る。

現在、予算の上限は3,000万ポンドとされているが、自動車メーカーから疑問の声が上がっている。

公式F1ゲーム、今年後半に発売

2009年4月24日
F1ゲーム
2009年のF1公式ゲームが今年後半に発売されることをコードマスター社の開発者が明らかにした。

ソニーに代わって公式F1ゲームを発売することになるコードマスター社は、F1公式ゲームをプレイステーション、Xbox、PCそしてWii向けに生産することを発表した。

まずWiiとPSP版のF1ゲームがリリースされ、2010年には精巧で高スペックな“次世代”バージョンが、Xbox 360、プレイステーション3、PC向けにリリースされるという。

ロバート・クビサ、バーレーンGPでKERSを搭載

2009年4月24日
ロバート・クビサ KERS
ロバート・クビサは、バーレーンGPで今シーズン初めてKERSを搭載してレースをするようだ。

クビサは、中国GPの金曜フリー走行でKERSを搭載して走行したが、残りの週末はKERSを取り外していた。

BMWザウバーのマリオ・タイセンは、チームが定期的にKERSを使用しているニック・ハイドフェルドとともにクビサがKERSを搭載してレースをすることを予定していると語る。
«Prev || ... 9105 · 9106 · 9107 · 9108 · 9109 · 9110 · 9111 · 9112 · 9113 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム