フォース・インディア、リウッツィが10番手 (F1モナコGP予選)

2010年5月16日
フォース・インディア F1モナコGP 予選
フォース・インディアは、F1モナコGPの予選でヴィタントニオ・リウッツィが10番手、エイドリアン・スーティルが12番手だった。

ヴィタントニオ・リウッツィ (10番手)
「僕たちにとっては良い一日だった。Q3は目標だったし、僕たちはそれを成し遂げた。ここ2つの難しい予選セッションのあとでは本当に素晴らしいことだ。9番手も可能だったと思う。最後のラップは速かったけど、シケインの進入でほんの少しロックしてしまい、わずかに失ってしまった」

ロータス、コバライネンがQ2までコンマ9秒の18番手 (F1モナコGP予選)

2010年5月16日
ロータス F1モナコGP 予選
ロータスは、F1モナコGPの予選でヘイキ・コバライネンが18番手、ヤルノ・トゥルーリが19番手だった。

ヘイキ・コバライネン (18番手)
「最初の走行はとても良かったので、2回目の走行では一か八かリスクを冒して、どうなるか見てみることにしたんだ。一番近いクルマとのギャップは0.9秒くらいだったので、実際にラップを決められれば、Q2に突破できるかもしれないと思った。でも、実際のところは、ちょっとコントロールを失ってギリギリでの走行になってしまい、乱雑になってしまった。最終的に新チームの全員より前にいられたので、上出来だったと思う」

ヴァージン・レーシング、納得の予選 (F1モナコGP予選)

2010年5月16日
ヴァージン・レーシング F1モナコGP 予選
ヴァージン・レーシングは、F1モナコGPの予選でティモ・グロックが21番手、ルーカス・ディ・グラッシが22番手だった。

ティモ・グロック (21番手)
「午前中のフリープラクティスセッションでは3周しか走れなかったのでかなりフラストレーションが溜まったし、予選に行き当たりばったりで挑まなければならなかった。僕たちがロータスと近づいていたことはかなり驚いたけど、ベストタイムを得るために所々でアーコム(バリア)にクルマがほぼ接触していたし、僕のラップは本当に狙い通りだった。タイムには満足しているし、今日の自分の仕事には満足している」

HRT、両ドライバーの印象は対照的 (F1モナコGP予選)

2010年5月16日
ヒスパニア・レーシング F1モナコGP 予選
ヒスパニア・レーシングは、F1モナコGPの予選でブルーノ・セナが22番手、カルン・チャンドックが23番手だった。

ブルーノ・セナ (22番手)
「今日は良い一日だった。しばらく、高速コーナーでのパフォーマンス不足に悩まされたけど、その問題を分析し、発見するために根気強く作業してくれたチームに感謝したい。今日のための新しいパーツによって僕のクルマは命を吹き返したし、予選では自信を持って自然にドライブすることができた。僕たちは自分たちにできることに懸命に取り組んでいるし、輝かしい将来を期待している」

トロ・ロッソ、Q2敗退に落胆 (F1モナコGP予選)

2010年5月15日
トロ・ロッソ F1モナコGP
トロ・ロッソは、F1モナコGPの予選でセバスチャン・ブエミが13番手、ハイメ・アルグエルスアリが17番手だった。

セバスチャン・ブエミ (13番手)
「午前中のプラクティスを考えると、もう少しうまくやれると期待し、Q3に進めるかもしれないと思っていたので、少し期待外れだった。マシンの最大限を引き出せなければ、満足はできない。トラフィックによるトラブルはあまり多くはなかったけど、僕たちは午前と午後の温度変化に関する状況をうまく管理できていなかったと思う。タイヤの働きが少し違った」

ブリヂストン:F1モナコGP予選レポート

2010年5月15日
ブリヂストン F1モナコGP 予選
ブリヂストンが、2010年F1第6戦モナコGPの予選を振り返った。

モナコGP予選はブリヂストンのスーパーソフトコンパウンド・タイヤを装着したマーク・ウェバー(レッドブル・レーシング)が、モンテカルロのタイトでツィスティーなストリートコースでポールポジションタイムの新記録を樹立して今季3度目のポールポジションを達成した。

ウェバーの記録は1分13秒826。明日、フロントローの隣に並ぶのは、スーパーソフトコンパウンドを使って午前のプラクティス・セッションの最速ラップタイムを記録したルノーF1チームのロバート・クビサ。

フェルナンド・アロンソ、ポイントフィニッシュを諦めず

2010年5月15日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、モナコGP決勝レースをピットレーンからのスタートとなるが、まだポイントフィニッシュを諦めてはいない。

フェルナンド・アロンソは、午前中のフリー走行でクラッシュしたマシンの損傷が激しく、修復が間に合わなかったため、予選に出走することができなかった。

木曜日のフリー走行で最速タイムを記録していたアロンソだが、新しいシャシーでピットレーンからのスタートとなる。

F1モナコGP 予選:マーク・ウェバーがポールポジション

2010年5月15日
F1モナコGP 予選
2010年 F1 第6戦 モナコGPの予選が15日(土)、モンテカルロ市街地コースで行われた。

ポールポジションを獲得したのは、レッドブルのマーク・ウェバー。ウェバーはただ一人13秒台をマークし、レッドブルは開幕戦から6戦連続でポールポジション獲得となった。

2番手にはルノーのロバート・クビサ、3番手にはレッドブルのセバスチャン・ベッテルが続いた。

フェルナンド・アロンソ、モナコGP予選に出走できず

2010年5月15日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、モナコGP土曜日のフリー走行でクラッシュ。修復が間に合わず、予選への不参加が決定した。

アロンソは、最終フリー走行でマスネー・コーナーでコントロールを失い、バリアにクラッシュ。彼のF10は大きく損傷した。

フェラーリは、事故後の調査でシャシー自体がおそらくサスペンションの破片によってダメージを受けたとしている。
«Prev || ... 8998 · 8999 · 9000 · 9001 · 9002 · 9003 · 9004 · 9005 · 9006 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム