F1マレーシアGP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム

2010年4月2日
F1マレーシアGP フリー走行1回目
2010年 F1 第3戦 マレーシアGPのフリー走行1回目が2日(金)、セパン・インターナショナル・サーキットで行われた。

開幕2戦よりもマシンの基本パフォーマンスが問われるセパン・サーキット。暑さと湿気もドライバーにとって厳しい条件となる。

フリー走行1回目のトップタイムを記録したのは、マクラーレンのルイス・ハミルトン。ただひとり1分34秒台を記録し、快調なスタートを切った。

フェルナンド・アロンソ:F1マレーシアGPプレビュー

2010年4月2日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソが、F1マレーシアGPへ向けての意気込みを語った。

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
「誰にとっても見応えのあるレースになりまったね。見る方にとってもエキサイティングなレースだったし、コックピットの中でも楽しかったよ。マシンは、態勢を立て直してからオーバーテイクしていくだけの十分な速さがあり、最終的に4位に入賞したことは、チームの努力に報いることができたわけで、それが何より嬉しい」

角田裕毅 F1ベルギーGP決勝にマルコ失望「約束していた結果ではない」

2025年7月29日
角田裕毅 F1ベルギーGP決勝にマルコ失望「約束していた結果ではない」
2025年F1ベルギーGPを7番グリッドからスタートした角田裕毅だったが、最終的に13位でレースを終え、6戦連続ノーポイントという結果となった。レッドブルのヘルムート・マルコは「我々が約束していた結果ではない」と語り、失望を隠さなかった。

予選では、ローラン・メキース新代表の判断により、角田裕毅にもマックス・フェルスタッペンと同仕様の新型フロアが投入され、Q3進出を果たして7番手を獲得。チームの期待も高まっていた。

ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」

2025年7月28日
ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」
ピエール・ガスリーは、2025年F1ベルギーGP決勝で路面状況の変化を正確に読み取り、アルピーヌに貴重な1ポイントをもたらした。

序盤は中団の激しいバトルに巻き込まれながらも、スリックタイヤへのタイミングを早めに見極めるリスク覚悟の戦略を選択。これが功を奏し、まだスリックへ切り替えていなかったライバルたちの前に出ることに成功した。

フェリペ・マッサ:F1マレーシアGPプレビュー

2010年4月2日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサが、F1マレーシアGPへ向けての意気込みを語った。

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
「最初の2戦ではフェラーリのマシンが最速というわけではありませんでしたが、チーム全体がいい仕事をしてくれた。開幕戦では、予選で十分な速さを出してフロントロウの一角を占め、第2戦では3番、5番グリッドだったけど、全体的なレースペースでは最速ではなかった」

ヤルノ・トゥルーリ:F1マレーシアGPプレビュー

2010年4月2日
ヤルノ・トゥルーリ
ヤルノ・トゥルーリが、F1マレーシアGPへ向けての意気込みを語った。

ヤルノ・トゥルーリ (ロータス)
「もちろん、メルボルンでスタートできなかったことは期待外れだったけど、それによってマレーシアではさらにうまくやろうという決意につながった。チームと僕たちのサプライヤーが問題を解決するために時間を費やしていることはわかっているので、トラックに戻ってプッシュしたいね」

ヘイキ・コバライネン:F1マレーシアGPプレビュー

2010年4月2日
ヘイキ・コバライネン
ヘイキ・コバライネンが、F1マレーシアGPへ向けての意気込みを語った。

ヘイキ・コバライネン (ロータス)
「セパンでのレースはいちも楽しみにしている。テクニカルなサーキットだし、フィトネスレベルの要求も高い。良いリズムを見つけないと置いていかれる。冬の間に十分にトレーニングしたし、肉体的にも精神的にも本当に調子が良いと感じているので、チャレンジを楽しみにしている」

ファイルーズ・ファウジー:F1マレーシアGPプレビュー

2010年4月2日
ファイルーズ・ファウジー
ファイルーズ・ファウジーが、F1マレーシアGPへの意気込みを語った。ロータスのテストドライバーを務めるファイルーズ・ファウジーは、金曜日のフリー走行でグランプリデビューを果たす。

ファイルーズ・ファウジー (ロータス)
「まず第一に母国に戻ることをとても嬉しく思っているし、金曜日にドライブするチャンスを与えてくれたことをとても嬉しく思っている。トラックとドライビングコンディションをテストする素晴らしいチャンスだし、バルセロナで最後に走ったあと、ロータス・レーシングのF1ドライバーとしてマレーシアの故郷に戻ることをとてもハッピーに感じている」

フェリペ・マッサ 「この方向性をキープしなければならない」

2010年4月2日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサ (フェラーリ)
「メルボルンは僕たちにとって再び素晴らしい結果となったし、チームは両方のチャンピオンシップヲリードしており全体的に素晴らしいシーズンのスタートだ。アルバートパークでの週末はかなりタフだった。だから日曜日の夜には5番手からスタートして2位でフィニッシュし、連続で表彰台2位を獲得できたことが本当に嬉しかった。なぜタフだったかって? コンディションが涼しくなって、金曜日の午後のプラクティスからタイヤをベストな作動温度にあげることに苦労していた」

ザウバー、改良型FダクトをマレーシアGPでテスト

2010年4月2日
ザウバー Fダクト
ザウバーは、FダクトをマレーシアGPのフリー走行を再びテストする予定である。

ザウバーは、オーストラリアGPのフリー走行でマクラーレンが採用するFダクトをテストしたが、レースでの使用にはいたらなかった。

ザウバーは、マレーシアGPのフリー走行で改良したFダクトをテストする予定であり、改良がうまくいけばレースでもマシンに搭載するとみられている。

ミシュラン、2011年からのF1復帰へ合意間近

2010年4月2日
ミシュラン F1復帰
ミシュランは、2011年からF1に復帰する契約を締結間近だと AUTOSPORT が報じている。

最終決定はなされていないが、情報筋は2006年にF1を撤退したミシュランが、再びF1復帰についてFIAと交渉を進めていることを明らかにした。

ミシュランのF1復帰は早ければ今月中にも発表されるとみられている。
«Prev || ... 8952 · 8953 · 8954 · 8955 · 8956 · 8957 · 8958 · 8959 · 8960 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム