マッサの代役はルカ・バドエルに決定

2009年8月11日
ルカ・バドエル フェラーリ
ミハエル・シューマッハがF1復帰を断念したのを受け、フェラーリはテストドライバーのルカ・バドエルをフェリペ・マッサの代役としてヨーロッパGPに出走させることを発表した。

マッサの後任としてはミハエル・シューマッハが期待されていたが、シューマッハはバイク事故での首の負傷を理由にF1復帰を断念することを発表した。

その結果、フェラーリは、長年のチームへの功績をたたえ、ヨーロッパGPでルカ・バドエルをレースドライバーに昇格させることを発表した。

ミハエル・シューマッハ F1復帰を断念

2009年8月11日
ミハエル・シューマッハ
ミハエル・シューマッハが、首の怪我を理由にF1復帰を断念したことが明らかになった。

フェリペ・マッサの代役としてヨーロッパGPでF1復帰することが期待されていたミハエル・シューマッハだが、2月のバイクテストで首を負傷しており、復帰はシューマッハの健康次第とされていた。

しかし、フェラーリ F2007でのテストを終えたシューマッハは、首がF1のストレスに耐えることができず、フェラーリにレースに復帰できないことを知らせたことを自身のウェブサイトで明らかにした。

2010年のF1日本GP開催は未定

2009年8月11日
F1日本GP消滅か
JAF(日本自動車連盟)は、2010年のFIA国際モータースポーツカレンダー申請一覧を発表したが、現時点でF1日本GPに関する情報は記載されていない。

FIA国際モータースポーツカレンダー申請一覧は、JAFがFIAに国際イベントとして開催するレースを申請するものであり、通常このタイミングで発表される国際カレンダー登録申請一覧には必ずF1日本GPが記載されていた。

ブラウンGP ファクトリーでの作業を再開

2009年8月11日
ブラウンGP
ブラウンGPは、2週間の工場閉鎖期間を終え、月曜日からファクトリーでの作業を再開した。

シーズン序盤は圧倒的な速さを見せていたブラウンGPだが、中盤からはレッドブルの猛追にあっており、マクラーレンやフェラーリもパフォーマンスを向上させている。

ブラウンGPのBGP001はタイヤの熱入れに問題を抱えており、ここ数戦の気温の低いレースではその症状は顕著だった。結果、コンストラクターズではレッドブルに15.5ポイント差まで詰め寄られ、ドライバーズランキングでもジェンソン・バトンは、2位のマーク・ウェバーに18.5ポイント差まで縮められている。

ミハエル・シューマッハ バイク事故で首を骨折していた?

2009年8月11日
ミハエル・シューマッハ
ミハエル・シューマッハのF1復帰に対して、首の状態への懸念が高まっている。

なかなかF1復帰のゴーサインが出ないミハエル・シューマッハ。シューマッハは2月のバイクテストでクラッシュしたときに首を負傷しているが、実は骨折していたのではないかとの噂も浮上している。

シューマッハの広報であるサビーネ・ケームは「とてもひどい事故でした。でも、その件について公にお話しすることはありません」と語っている。

アレクサンダー・ヴルツ スーパーファンドでのF1参戦を断念

2009年8月11日
アレクサンダー・ヴルツ スーパーファンド
アレクサンダー・ヴルツは、自身のチーム「スーパーファンド」で2010年にF1参戦することを断念。BMWのF1撤退によって空いたグリッドを目指さないことを明らかにした。

BMWのF1撤退を受け、FIAは新チームのF1参戦申請手続きを開始。補欠リストに残っていたチームに連絡をしていた。

アレクサンダー・ヴルツとクリスチャン・バハが率いるスーパーファンドは、FIAの補欠リストの7チームに残っており、FIAのマックス・モズレー会長から再申請を案内されていた。

ミハエル・シューマッハ F2007で再びテスト

2009年8月10日
ミハエル・シューマッハ
ミハエル・シューマッハは、F1復帰に向けて明日からムジェロで再びF2007での2日間のテストを行う。

フェラーリは、シューマッハのF60でのテストを要請したが、ウィリアムズ、レッドブル、トロ・ロッソがこの要請を拒否。そのためシューマッハ、自らの手でF1マシンを経験する機会を増やすことに決めた。

先月すでにF2007でのテストを行っているシューマッハだが、今回も前回同様、F1 Clienti部門からマシンを借り、GP2仕様のスリックタイヤでテストを行う。テストは11日(火)と12日(水)の2日間にわかって行われる。

ペドロ・デ・ラ・ロサ USF1のドライバー候補に浮上

2009年8月10日
ペドロ・デ・ラ・ロサ
ペドロ・デ・ラ・ロサがUSF1のドライバー候補に浮上した。

USF1は、2名のアメリカ人ドライバーの起用を目指しているが、初参戦となる来年は片方のシートに経験豊富なドライバーを座らせようとしている。

すでにUSF1は、アレクサンダー・ヴルツと交渉していることが明らかになっているが、ペドロ・デ・ラ・ロサも候補リストに挙がった。両名ともF1でのレース経験があり、テストの能力も高い。

ルノーのトランポがバレンシアに到着

2009年8月10日
ルノー F1
ルノーは、チームの最初のトランスポーターをバレンシアに到着させた。

ルノーは、ハンガリーGPでフェルナンド・アロンソのタイヤが外れ、ヨーロッパGPを出場停止処分となっている。

ルノーは、この出場停止処分に対して控訴しており、17日(月)に公聴会が開かれ、18日(火)の午後に結果が発表されることになっている。
«Prev || ... 8899 · 8900 · 8901 · 8902 · 8903 · 8904 · 8905 · 8906 · 8907 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム